2017年4月29日 20:16
はじめるなら新緑の季節がおすすめ♪初心者向け正しいウォーキングの方法
ウォーキングの正しいフォーム
美容や健康に良いウォーキング。
どうせ歩くなら、少しでも効果のある歩き方がしたいですよね?
ウォーキングを「運動」にするには、いくつかのポイントがあります。
まず正しい姿勢で立ちます。
ここで言う「正しい姿勢」とは、背筋を伸ばし、顎を引き、空から糸で釣られているような姿勢のことです。
正しい姿勢で立つと、自然に腹筋に力が入ると思います。
デスクワークが多い人は肩が丸まってしまう傾向があるので、意識して後ろに持っていきましょう。
目線は少し先を見て、肘を軽く曲げて、歩き始めます。
足を腰から運ぶイメージを持ちましょう。腰の位置が上下しないように注意します。
大股でさっさと歩きましょう。
目安は隣の人と会話ができる早さです。
足は一直線上に出すように意識し、しっかり地面を蹴りましょう。
あまり蹴りすぎると変な格好になるので、あくまでも自然に蹴ります。ダラダラ歩かないようにしましょう。
また膝をやわらかく使うのも大切です。
膝への負担が軽くなります。
最適な時間帯は?服装は?
最適な時間帯は目的によって変わります。
健康増進のために行うなら、朝がおすすめです。
…