2018年3月28日 19:45
ストレートアイロンで出来ちゃう!今っぽゆるウェーブの作り方
全体で8束に分かれた状態です。
③襟足から巻いていこう
一番裏側にあたる部分、襟足の部分から始めていきます。
髪をアイロンで挟んで、自分がウェーブをかけ始めたいところまでスライドさせていきます。
そこで内巻きに半回転。そのままアイロンを逆向きに半回転させます。横から見たらS字になっていますか?これで「内・外巻き」のワンセットが出来ました。
④毛先までS字ウェーブを続けて作っていく
髪の長さによってS字カールが1~2回で終わる場合もあれば、3~4回作らないと毛先まで行かないということもあります。
毛先まで同じ手順を繰り返し、ウェーブを作っていきます。波打ってきましたか?
⑤襟足から頭頂部まで同じ作業を続ける
襟足が終わったらその上の髪のクリップをはずし、同じ作業を繰り返していきます。
一般的に襟足から上に行くごとに髪の長さは長くなっていきます。
ウェーブをつくる回数が多くなっていくはずなので、根気強く繰り返しましょう。
⑥ウェーブがとれないようにスタイリング剤を揉みこんでできあがり
案外簡単でしたね♪
お団子を作る際、またシニョンやローポニテ、クルリンパを作るとき。
どんなヘアアレンジをする際も頭頂部がゆるくカールがかかっていた方がおしゃれに抜けた感じに仕上がります。
…