ビューティ情報『菌ケアドクターが指南!免疫力アップのための3TIPS』

菌ケアドクターが指南!免疫力アップのための3TIPS

良い菌(善玉菌)を食べる

目次

・良い菌(善玉菌)を食べる
・悪玉菌のエサになることをしない
菌ケアドクターが指南!免疫力アップのための3TIPS
味噌汁・納豆・ぬか漬けなど、毎日の食事に発酵食品をプラス
善玉菌を含む食べ物の代表格は、やはり発酵食品です。
なるべく化学調味料を含まない発酵調味料を選び、
毎日の食事に取り入れていくことが腸の菌ケアの第一歩です。
とくにお味噌汁は、お豆腐やわかめ、きのこなど、
具になる食材も菌ケアにいいものばかり。
できれば毎食、1日3回お味噌汁を飲むようにすると菌ケア効果が高まります。

善玉菌をサプリで補う
そうは言っても時間がとれない!という方は、サプリで良い菌を摂る方法もあります。
サプリを選ぶ場合は、配合されている菌の種類が多いものを選ぶのがポイントです。


菌を育てる(活性化させる)ものを食べる
菌ケアドクターが指南!免疫力アップのための3TIPS

わかめやオクラなどネバネバ・ぷるぷる食材
食物繊維には水溶性と不溶性のものがありますが、
菌ケアには水溶性食物繊維がおすすめです。
わかめなどの海藻類やオクラ、こんにゃく、チアシードなどに多く含まれています。

ちなみに、ごぼうや人参などの根菜類は、
水溶性も不溶性もどちらの食物繊維も摂取することができます。

きなこやおからなど固形の大豆製品
大豆に含まれる難消化性オリゴ糖という成分は
菌のエサになる菌ケア成分です。
次ページ : これは固形の大豆には多く含まれているので、 蒸した大豆やき… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.