子育て情報『油断してた!食べ慣れた食材でまさかアレルギー!?【ママの体験談】』

2019年9月15日 06:35

油断してた!食べ慣れた食材でまさかアレルギー!?【ママの体験談】

目次

・順調に進んでいた離乳食
・卵は食べ慣れていたはずなのに…
・投薬治療とアレルギー検査
・医師の指導のもと、ゆっくり再開
・著者:木下りん
離乳食を食べる男の子


3回食に慣れた離乳食後期、献立のバリエーションを増やそうと新しいメニューに挑戦したら、初めての食物アレルギーを発症! 受診の流れと、医師から受けた食品の慣れさせ方について教わった体験談です。

順調に進んでいた離乳食

当時生後9カ月だった息子は、食欲旺盛で好き嫌いや食べムラがなく、何でもよく食べる子でした。息子にいろいろな物を食べられるようになってほしい、献立のバリエーションを増やしたいと考えていた私は、レシピ本やベビーフードを参考に楽しく離乳食を進めることができていたと思います。

ただ、食物アレルギーを恐れていたので、初めての食材は平日の1回目の食事で与える、と言うルールを設け、必ず守っていました。


卵は食べ慣れていたはずなのに…

息子がアレルギーを発症した食材は、卵でした。しかし、卵は以前から食べていた食材。自治体の母親教室で習ったとおりに与え始め、徐々に他の食材と合わせたり、卵ボーロや赤ちゃん用クッキーなど加工品でもアレルギーが出たことはありませんでした。

しかし、その日はレンジで加熱して作るタイプの蒸しパンを朝ごはんに食べ、昼12時過ぎから虫刺されのような発疹が首を中心に出始めたのです。「これがアレルギーか?」とピンと来た私は、すぐにかかりつけ小児科医の午後の診療の予約を取りました。

投薬治療とアレルギー検査

朝に食べた蒸しパンのパッケージを持参し診察を受けると、「恐らくアレルゲンは卵だろうね、検査してみましょう」と言われ、その日は血液検査を受け、アレルギーの飲み薬を処方してもらい、帰宅しました。首から背中まで広範囲に出ていた発疹も翌朝にはきれいに消えており、ひと安心。

1週間後に検査結果を聞きに行くと、0〜6段階で示される食物アレルギーにおいて、息子は卵白にレベル3、卵黄にもレベル1の抗体がありました。
発疹が出た日は前日までよりかなり気温が上がったことなど、さまざまな要因が重なったことが引き金になったのでは、と医師から言われました。

医師の指導のもと、ゆっくり再開

その後は、医師の指導のもと、焦らずゆっくり卵を与えることを再スタートしました。医師には、多くの子は年齢が上がるにつれて食べられるものが増えるので、あまり心配し過ぎないように、治そう治そうと考えなくて良いとアドバイスを受けました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.