愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
まんが
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
妊娠出産
>
ジメジメムシムシ…。 赤ちゃんのあせも予防について助産師が…
子育て情報『ジメジメムシムシ…。 赤ちゃんのあせも予防について助産師がアドバイス』
ジメジメムシムシ…。 赤ちゃんのあせも予防について助産師がアドバイス
2019年6月11日 16:35
ベビーカレンダー
Facebook
Twitter
エアコンを赤ちゃんのいる環境で使ってはいけないと思って、熱帯夜でも寒い夜でも冷暖房器具を使わないご家庭もあるようですが、まずは大人が心地よく感じる室温と湿度の設定をして、赤ちゃんのためにも快適に過ごせる環境を整えてあげましょう。
※参考:基礎知識(ベビー)「赤ちゃんのあせもの原因は?あせもの治療、予防方法について」【監修:神奈川県立こども医療センター総合診療科部長・医師松井 潔 先生】
この記事もおすすめ
<<
1
2
3
提供元:
関連リンク
赤ちゃんを「あせも・おむつかぶれ」にさせないケアを保育士が教えます!
赤ちゃんの夏の過ごし方。私が気をつけたことはコレ!【ママの体験談】
赤ちゃんに多いあせも。予防方法とできてしまったときの対処法を解説!
赤ちゃんのあせも対策に!わが子には袖のある肌着が合っていた【体験談】
申し訳ない気持ちでいっぱい…赤ちゃんがおむつかぶれに【助産師に相談】
この記事のキーワード
妊娠出産
育児中のQ&A
肌トラブル
スキンケア
お風呂
高塚あきこ
保湿
赤ちゃん
クリーム
tシャツ
関連記事
乳酸菌に着目! 子どもと一緒に使える デリケート部位用ソープ「LABiOME(ラビオーム)」で始める新習慣 [PR]
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る