子育て情報『【医師監修】「予定帝王切開」って何? 手術から退院までの流れを解説』

【医師監修】「予定帝王切開」って何? 手術から退院までの流れを解説

目次

・予定帝王切開とは?
・予定帝王切開になるのはどのようなケース?
・予定帝王切開の日程を決定するのはいつ?
・予定帝王切開に向けて事前におこなう検査や準備は?
・予定帝王切開 入院から退院までの流れは?
・予定帝王切開で出産すると決まったら確認すること
・まとめ
帝王切開のイメージ


妊娠週数が進んで帝王切開で出産する可能性がでてきた妊婦さんのために、今回は予定帝王切開についてお話しします。

予定帝王切開とは?

帝王切開は、母体の腹部を切開しておなかの中の赤ちゃんを出産する手術で、あらかじめ日時を決めておこなう場合を予定帝王切開といいます。妊娠経過中や経腟分娩の進行中に母子の状態が悪くなり、いち早く赤ちゃんを出産する必要があると判断されたときに緊急でおこなわれる場合は、緊急帝王切開といいます。


予定帝王切開になるのはどのようなケース?

経腟分娩よりも帝王切開で出産するほうがお母さんや赤ちゃんへの負担が少なく、母体が手術に耐えられる状態であることを前提に、帝王切開はおこなわれます。

医療現場では、治療や検査、手術をおこなうための理由を「適応」と表現します。帝王切開の適応には、大きく分けて母体適応と胎児適応がありますが、状態によっては母体適応と胎児適応の両方があって帝王切開をおこなうケースもあります。医学的な適応がなく帝王切開をおこなうと、母体や新生児の合併症が増加することや、将来的に子宮破裂や癒着胎盤などのリスクが増加することがわかっています。そのため、母親にもおなかの赤ちゃんにも問題がない場合、経腟分娩(陣痛)の痛みを避けたいからという理由で帝王切開がおこなわれることはありません。

予定帝王切開の適応は以下の通りです。

【母親側の適応】
・帝王切開の経験がある
・子宮手術後
・児頭骨盤不均衡(母親の骨盤に対しておなかの中の赤ちゃんの頭が大きい状態)
・前置胎盤(子宮口に胎盤がかかり、ふさがれている状態)
・心疾患、腎疾患、高血圧などの内科的合併症
・HIV、性器ヘルペスなど、経腟分娩によって赤ちゃんに感染するリスクが高い感染症
・子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮奇形などにより、経腟分娩が難しいと判断された場合

など

【赤ちゃん側の適応】
・胎位異常(骨盤位、横位など、おなかの中の赤ちゃんの頭が下になっていない状態)
・双子や三つ子などの多胎妊娠
・おなかの中の赤ちゃんの体重が4,000g(巨大児)以上と予測される場合
・水頭症、髄膜瘤や臍帯ヘルニアなどおなかの中の赤ちゃんに異常があり、経腟分娩が難しいと判断された場合
・前置血管(へその緒が胎盤ではなく赤ちゃんを包んでいる膜に付着し、血管が子宮口に面している状態)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.