愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
おでかけ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
妊娠出産
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
子ども服
ママアイテム
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
妊娠出産
>
あなたの経血量は多い?少ない?見分け方と差が出る理由!【医…
子育て情報『あなたの経血量は多い?少ない?見分け方と差が出る理由!【医師監修】』
超初期
2ヶ月
3ヶ月
4ヶ月
5ヶ月
6ヶ月
7ヶ月
8ヶ月
9ヶ月
10ヶ月
あなたの経血量は多い?少ない?見分け方と差が出る理由!【医師監修】
Facebook
Twitter
生理のときに子宮が収縮するのは剥がれ落ちた子宮内膜と血液を一緒に体外へ押し出すポンプの役割をしています。経血量が圧倒的に少ない人は、子宮収縮のパワーが足りないのか、そもそも排出される総量が少ないのか、どちらにしても正常な状態とは言い難い状態です。「経血量が少ないから楽」と考えずに一度病院で相談することをおすすめします。
もっとはっきりと自分の経血量を計りたいという人は、使用前・使用後のナプキンの重さを計ることでおおよその量がわかります。しかし、衛生面での配慮や手間もかかるので、ナプキンを換える頻度や使用するナプキンの種類で判断してみてください。
なんで経血量に個人差が出るの?
経血として排出される子宮内膜は10~20g程度ですが、傷からの出血は傷の深さや子宮収縮のパワーによって変わってきます。
子宮の傷からの出血は静脈からも動脈からも出血しているのですが、傷が深いと動脈からの出血も当然増えます。傷が深ければ深いほど出血量は増え、止血にも時間がかかります。子宮の収縮は傷の止血のためでもあるので、出血が多い人の場合はその分、子宮収縮の回数が増えるので生理痛が重くなる傾向にあります。
傷が深くなる理由は明らかになってはいませんが、筋肉でできている子宮は、冷えて固まっていたり、乾燥して伸び縮みしにくくなっていたりすると、うまく動かすことができず、体外へ押し出すポンプの役割や、止血のために圧をかけるパワーをかけることができなくなっていることが考えられます。そのため、冷えや脱水を改善するだけでも、経血量を正常の範囲にできる可能性が高くなるのです。
経血量が多いことを過多月経、少ないことを過少月経と言いますが、どちらも体からの異常を知らせるサインです。人と比べる機会のない経血量ですが、生理についての正しい知識を身につけて、自分の体の状態を見極めるポイントの1つにできるといいですね。
監修者:医師 こまがた医院院長 駒形依子 先生
東京女子医科大学医学部卒業。米沢市立病院入職後、再び東京女子医科大学に戻り、専門医を取得。同大学産婦人科に入局し産婦人科医として働きつつ、性科学を学び、また東京女子医科大学東洋医学研究所で東洋医学を学ぶ。2019年1月に地元山形県米沢市にて、こまがた医院を開業。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』。
この記事もおすすめ
ああ、もう赤ちゃんじゃないんだね。ママが癒された瞬間…おすすめ記事4選
<<
1
2
この記事が気に入ったら、こちらもチェック!
成長期の子どもへ!足りない栄養素はサプリメントでバランスよく
いつもの食事だけでは心配なママに。
関連リンク
生理不順は重い病気のサインかも!?受診のタイミングはいつ?【医師監修】
生理不順の判断に必須!自分の生理周期、把握できてる?【医師監修】
周期が安定しない=ホルモンバランスの乱れ!?生理不順とは【医師監修】
私の生理、重いの?軽いの?普通なの?見分けかたはコレ【医師監修】
ぜひ知って!「生理痛がある=異常事態」原因や受診の目安も【医師監修】
この記事のキーワード
妊娠出産
生理
感染症
駒形依子
女子
妊娠
学研
生理中
あわせて読みたい
「妊娠出産」の記事
「痛いのは傷口!」産後の痛み、助産師さんに同意してほしくて… #57
2021年02月27日
「明るくなってきた…」慣れない授乳でつらい時、“明け方の空”に救わ…
2021年02月27日
「育児あるある」受け取りました!第5回投稿コンテスト結果発表!!
2021年02月27日
はじめまして、よろしくね!“生まれたてほやほやの姉妹”を描く新連載!
2021年02月26日
「生理」の記事
「産後の生理」いつ来る? 赤ちゃんと一緒のお風呂のときどうする?
2021年02月28日
気持ち悪くて100年の恋も冷める…! 生理的にNGな男性のクセ v…
2021年02月28日
衝撃!彼の家のベッドに経血漏れ…。謝る私に彼の行動は想像の斜め上!
2021年02月28日
「ガーン。よりによって今?」初海外で生理がキター!アタフタな珍道中
2021年02月28日
「感染症」の記事
仲間の“最期”に悲しみ溢れる、響と来美の“今後”にも心配の声…「君…
2021年03月01日
【TGC2021SS】藤田ニコル、プリキュアコラボステージに登場
2021年03月01日
田鍋梨々花、レアなデコ出しヘアでボーイッシュスタイル着こなす<TG…
2021年02月28日
横田真悠、へそ出しルックで引き締まった美腹筋公開<TGC2021 …
2021年02月28日
関連記事
ああ、もう赤ちゃんじゃないんだね。ママが癒された瞬間…おすすめ記事4選
今年も出しました、雛人形!いろんな形で「子どもの成長」を実感した話
手続きの手間を減らすYahoo!くらしって? [PR]
「子宮破裂…だと?」術後に初めて知ったリスクと新事実 #58
「家事分担リスト」は1回作って終わりじゃない!“脱・不公平感”のための工夫
子育てランキング
1
怒鳴ったところで聞いちゃいない。私が子どもを「怒らない」理由【3児ママ小児科医のラクになる育児】
2
「お前と結婚したせいで病んだんだ!」義祖母の猟奇的な言動に怒り震える…!【毒義母がヤバイ9】
3
「何が気に食わないの?」出産後、退院した日に夫と義母が…!背筋が凍った体験談
4
子宮がアウトローすぎ!私が「全摘」を選んだワケ【41歳で子宮全摘3】
5
「夜は育児に関わるな!」娘の世話も命令される理不尽な同居生活、ついに…!【毒義母がヤバイ11】
もっと見る
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
おくるみに関するまとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
オシャレを強要するママ友…しかしある噂が予想外の…
2
オシャレを強要するママ友…しかしある噂が予想外の…
3
義母の一言に追い詰められる…私の味方はいないの?…
4
何もしない夫と過ごす育休期間は地獄でしかない/ま…
5
離婚届を前にだんまりを決め込む夫 耐えきれず妻が…
もっと見る
特集
家族の毎日にディズニーをプラスしよう!Disney+特集[PR]
部屋も心もスッキリ! お掃除&片付け特集
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
おくるみに関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
子どもの名前に関するまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
もっと見る
facebook
Facebook
instagram
instagram
twitter
twitter
YouTube
YouTube
ピックアップ
ディズニープラスでママ大助かり!家族みんなが盛り…[PR]
デンタルラバー スーパーホワイトLVの口コミや効…
手の美容液・シロジャムの効果や口コミは? 実際に…
上へ戻る
ああ、もう赤ちゃんじゃないんだね。ママが癒された瞬間…おすすめ記事4選