子育て情報『夜の寝つきは日中の過ごし方次第!?寝つきをよくするポイント【助産師】』

2021年1月4日 14:30

夜の寝つきは日中の過ごし方次第!?寝つきをよくするポイント【助産師】

目次

・Q.何をしても寝なくて困っています
・高塚あきこ助産師からの回答
・夜間の寝つきは日中の過ごし方で変わる!
・1.朝は決まった時間に起こす(理想は7時)
・2.日中はできるだけ散歩などの散歩に出かける
・3.お昼寝は、朝・昼・夕の3回。生後4カ月以降は夕寝をなくして2回へ
・4.夜寝るときは部屋を真っ暗にする
・眠る環境を整えよう
・1.夕方にむけて夕日のようなオレンジの照明や薄暗い照明を
・2.寝る前には刺激のある遊びは控える
・3.入浴後1時間以内に寝かしつける
・4.スキンシップでリラックス
寝かしつけのイメージ


「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【専門家に相談】の掲示板。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は生後4カ月の赤ちゃんの睡眠に関するご相談です。

Q.何をしても寝なくて困っています

生後4カ月の娘の睡眠についての相談です。
今まではお風呂、授乳、寝るというルーティンがあって、授乳後はわりとすんなり寝ていたのですが、ある時から授乳が終わっても寝ず、寝たとしても10〜30分で起きるようになってしまいました。あまりにも寝ないため、添い乳を始めてみましたが、30分以上吸い続けて寝ません 。眠そうに目をこすったりあくびをしたりしているのに、いくら抱っこしても寝なくて、毎晩なのでどうしたらいいか困っています。

日中の活動として、うつ伏せ練習と週に2回ほどは児童館に行くようにして、お天気にもよりますができれば毎日外にお散歩に出るようにはしています。
お昼寝は30分から1時間半くらいで日によってばらばら、抱っこしていれば寝ますが置くとすぐに起きるような感じです。

ちなみにおしゃぶりやスワドルアップは手放せなくなるのが嫌で使っていません。

高塚あきこ助産師からの回答

個人差はありますが、生後4カ月ごろになると、今までおっぱいを飲み、おなかがいっぱいになったら寝るというサイクルがルーティン化されていても、周りのものにも興味が出てきたり、活動量や運動量が増えてきて、寝つきが悪くなってくることがよくあります。

そもそも赤ちゃんの睡眠の質と、大人の睡眠の質には、大きな違いがあります。赤ちゃんの場合には、大人よりも浅い眠りが続いている状況と言われています。ですので、細切れに寝たり起きたりを繰り返すことも多いです。浅い眠りになったときに、再び深い眠りにつくことがうまくいかない場合に、起きてしまったり、なかなか眠れなくなってしまうこともあるようです。

昼夜の区別もついてくる時期ですので、日中に起きていることが多くなってきます。
無理にお昼寝を促さなくても、お子さんのペースで寝かせていただいても良いですよ。日中はなるべく活動量や運動量を増やし、たくさんの刺激を与えてあげると、その分疲れて、夜まとまってグッスリ寝てくれるようになるかもしれません。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.