子育て情報『子どもの耳掃除、実はしなくてOK!むしろ、しないでください!理由は…【3児ママ小児科医】』

2022年4月14日 10:30

子どもの耳掃除、実はしなくてOK!むしろ、しないでください!理由は…【3児ママ小児科医】

こんにちは、3児のママ小児科医・保田典子です。今回は、外来でもよく質問がある耳掃除についてお話しします。

目次

・「耳掃除」しなくていい理由は?
・耳のケア、どうすればいい?
・耳鼻科に行くのは、どんなとき?
・適切なお手入れ法を知ることが大事です
・1. きれいにしたほうがよいもの
・2. そこまで完璧にきれいにしなくていいもの


子どもの耳掃除、実はしなくてOK!むしろ、しないでください!理由は…【3児ママ小児科医】


子どもの耳掃除について、「どのくらいの頻度したらいいですか?」「どのくらい深くまで入れていいですか?」など、健診や病気の診察のときなどに結構聞かれる質問です。私は「耳掃除は、しなくていいんですよ」とお答えしています。その理由をお伝えしたいと思います。

「耳掃除」しなくていい理由は?

健診のみならず、中耳炎のあとの診察などでも耳掃除の質問はあります。中耳炎になると耳だれも出てくるので、耳掃除しなくちゃ、となりますよね。でも、耳掃除で中耳炎の予防ができる訳ではありません。
鼻水を吸引したほうが中耳炎の予防はできます。

日本耳鼻咽喉科学会でも、

と耳掃除をしないことを推奨しています。

耳のケア、どうすればいい?

「耳掃除」といっても、綿棒や耳かきを耳の穴に入れて「掃除」することはしません。ガーゼなどを指に巻いて、耳を拭きとるというイメージでケアしておけばOK。大人の指なら子どもの耳の穴の奥まで突っ込めないので安全です。お風呂や沐浴で耳の中に水が入っても大丈夫。放っておけば水も自然に排出されます。

ちなみに、私自身は耳掃除をすることがありますが、子どもが大人しくテレビなどを見ているときに(←すごく大事です。
急にぶつかってきたら鼓膜を破る危険性も……!)、深くなりすぎないように綿棒でささっとおこなう程度です。本当は不織布かガーゼが良いですよ。

わが家の子どもたちは、基本的に耳掃除はしていません。親がおこなっているのを見ると、「やって〜」と言われるので、スキンシップ程度にすることがある感じです。お子さんが自分で耳かきや綿棒使うと、鼓膜を破ってしまうおそれもあるので、絶対にやめさせましょう!

耳鼻科に行くのは、どんなとき?

基本、耳掃除が目的で耳鼻科を受診する必要はないのですが、下記のようなときは、耳鼻科の受診を考えましょう。

●耳だれが出るとき
●耳の聞こえが悪くなったと感じたとき
●耳を痛がるとき
●耳の違和感を子どもが訴えるとき

●どうしても耳垢が気になるとき

耳鼻科を受診する時に「耳垢が気になって」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.