血迷ってPTA委員長を引き受けたけど…。「やってよかった!」と思う理由
息子チキが小学2年生になった4月のこと
いつかはやらなくてはならないPTA役員。
早めにやっておこうと思い、引き受ける希望を書いて提出しました。

出典 : Upload By 栗きんとん
最初の定例会の時…

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん
この時、私は何を血迷ったのか…

出典 : Upload By 栗きんとん
こうして委員長を引き受けることに。
後日…

出典 : Upload By 栗きんとん
こうして…
PTAの仕事のため、小学校へ行く機会が増えた私。

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん
チキのことをたくさん話してくれるお友達に出会ったり、チキから名前だけ聞いたことがあったお友達に実際に会うことができたり…。
お友達の話を通して、親からは見ることができなかった息子の姿をを知るのは、とてもうれしいことでした。

出典 : Upload By 栗きんとん
そして、役員をやって良かったと思うことは…
「なんで役員をやるのか…1年間」よりも、「覚悟を決めて楽しくやろうよ、1年間!」。
こんな日々を送れたらいいと思いながら、PTA役員を全力でやりました。

出典 : Upload By 栗きんとん
こんな風に周囲から気にかけてもらい、助けられました。
PTA役員の仕事の中で、よく他のお母さん方から…

出典 : Upload By 栗きんとん
…と言われていたのですが、役員の仕事のことではなく、息子のことでも協力してもらえるとは…。
子どものことで悩んだ時は、周りからの助けが一番効きました。
PTA役員を引き受けた2年間、こうしてたくさんの出会いに恵まれ、子どもの成長を見守ることもできました。
【おまけ】ちなみに…
私が代わりに委員長を引き受けたことがきっかけで、友達になったお母さんは…

出典 : Upload By 栗きんとん
今では、お互いに受験生&反抗期の子を持つ母として、一緒にお互いの子どもを見守っています(笑)。
読んでいただきありがとうございました。
「え、こんなハプニングある!?」予想もしなかった、保育園入園準備の罠