「義実家とSNSで繋がっている」は34%。現代家族のSNS事情
Q.義実家とSNSで繋がっている?

出典 : Upload By コノビー編集部
※2020年8月26日〜27日(コノビー公式Twitterより)
「絶対無理」は2割
回答の1位は「繋がっていない」(45%)でした。
プライベートが筒抜けになるようで、ちょっと嫌なのかも?。
2位には「繋がっている」(34%)がランクイン。
意外にもSNSでの繋がりを許容している人が多いようです。
「絶対無理」と答えた人は、20%でした。
本当は繋がりたいけど、義両親はスマホが苦手
「繋がっていない」派の筆者の知人からは、「普段は仲良くするけど、SNSでやり取りするのは嫌」や「気を使いたくない」といった理由が寄せられています。
自分の行動を義家族にチェックされるのは、気持ちいいものではありませんからね。
投稿内容について何か言われるのも、嫌ですし。
一方で、本当は繋がりたいのに「義両親はスマホの操作が苦手なので、SNSにそもそも繋がることができません」と話す人もいました。
「メッセージアプリを入れたら画像つきで連絡がしやすいので便利なのですが、説明が大変なので…」
対して「繋がっている」派からは、「プライバシー設定があるので、見られたくない内容を伏せることできるから」や「子どもたちの成長を知ってもらえるから」といった意見が挙がりました。
あとは、「友だち申請を断る口実が見つからず、しぶしぶ了承した…」といった理由も。
アンケートにご協力くださり、ありがとうございました!
(コノビー編集部:そのべ)
やっと陽性に!いざタイミングをとるべし!【女医の妊活日記7】