スルドイ!泣ける!繰り返される兄妹ケンカに、予想外すぎた子どもの視点
エブリデイ兄妹ケンカ
なぜ同じ争いを繰り返すのか。
人類みな兄弟ではないか。
いや、君たち、とっても顔が似ている。
お父さんとお母さんの血を分けた、ホンモノの兄妹なんだよ……、君たち。
ああ、今日も兄妹ケンカが止まらない。
ちなみに、今日あったケンカの原因一覧を、ご査収ください。
・昼食時、食卓テーブルにどちらが先に着いたか
・サザエさんジャンケンのチョキの取り合い
・ままごとセットのナスの取り合い
・母に「皿片付けて~」と言われた兄、「にーに、おさら、かたづけてよね!」とカブせる妹→兄、激怒。
あ、一覧と申しましたが、ほんの一部です。
本当はあと12個くらいはあります。
こんな取るに足らない争いが、各ご家庭で繰り広げられていると信じたい。
もはや嘘でもいいので、信じさせて頂きたい。

出典 : Upload By 獅子えもん
妹にメロメロだった兄
息子は元来、夫似のとても優しい性格で、3歳差で生まれた妹を大層可愛がっていた。
赤ちゃん返りもほぼなく、率先してミルクをあげ、母の目を盗んでは妹にくちづけし、その様子は「溺愛」と呼ぶにふさわしかった。
一方、妹は「二人目ってなんでも早いよね~」という通説を尻目に、2歳直前まで歩かなかった。
心配でハゲそうだった私をよそに、息子は妹に「ずっとあかちゃんでいてほしい〜」と頬擦りした。
息子は、なんだかわからないけど、妹が大好きなのだ。
が!それから約半年後。
2歳半を過ぎたころの娘は、まあ、それは、もう。
イヤイヤ期が服着て歩いてる、みたいな。
そして歩かなかったのが嘘のように走り回るわ、一日中喋るわ、兄のおもちゃをブン取るわ、兄に掴みかかるわ。
や、やりすぎじゃない!?
もちろん、母の目から見ても、2歳の時期って、2歳ってだけでカワイイ。
神はこの荒れ狂う傍若無人な2歳に、「可愛さ」という宝を与えたもうたのですね。
それは本当に、心から納得している。
納得してはいるんですが!
日々繰り返される兄妹ケンカを観察していると、原因は85%、妹の方にあるようで。おそらく彼女の脳の、前頭前野(我慢を司る箇所)が絶賛未発達なのだろうなと想像する。
彼女は、成熟した人間の階段を着実に登っている最中なのだ。
そんなわけで、話を分かってくれそうな息子の方につい話しかけてしまう私がいる。
…