母乳で育てられないと、母親になれない気がした。私を救ってくれた「言葉の力」

出典 : Upload By 栗きんとん
息子が生後2ヶ月。
里帰りが終わり、家族3人の生活が始まりました。
父ちゃん(夫)は早く帰宅できても19時半を過ぎることが多く、私は一人で子育てをする時間が多くなりました。

出典 : Upload By 栗きんとん
「無理をしない育児」をポリシーに考えていた私ですが、当時何より悩んでいたのが
「母乳」か「ミルク」か「混合か」…
でした。

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん
助産師さんは、厳しいご意見を言う方でしたが、
きっと「完全母乳」に「全力」で指導してくださったんだと思います。(今振り返ると)
ただ…その時はスパルタぶりに気持ちがついていかず、またマッサージを受けるのに費用が毎回高くつくこともあり
私は途中で止めてしまいました。

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん
私はこの時、全てがネガティブにしか考えられなかったので、あまり人に会うテンションではありませんでした…。
とりあえず、来てもらったから対応しようと思い…

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん

出典 : Upload By 栗きんとん
今までもやもやしていた気持ちを切り替えるように
私は「完母」を目指すことをやめました。
そして「混合」(ミルク多め)の育児に切り替えることに。
今までは母乳の良さを必死に考えていてあまり見てなかった、ミルクの良いところを見るようにもなりました。
…