子育て情報『《離乳食スタート!》始める前の5つのポイントと、揃えておきたい便利アイテム』

2018年3月8日 14:00

《離乳食スタート!》始める前の5つのポイントと、揃えておきたい便利アイテム

生後約5〜6ヶ月をすぎると、離乳食スタートの時期。

こどもを産む前は、「赤ちゃんの食事」というと、離乳食をぐちゃぐちゃにして食べている姿がイメージされ、お母さんたちは本当に大変そうだなあと思っていました。

けれど、実際自分の子が離乳食を始めると、一生懸命食べている姿は愛おしくて仕方ないもの。

いろんな便利アイテムを使って少しでも負担を少なく、そして前もって知識をつけておくことでスムーズに、親子でより離乳食を楽しめたらHAPPYだなと思います!

目次

・区の3〜4ヶ月検診で、離乳食講座を受講
・いつから始めたらいいの?
・①ひとりでおすわりができる!
・②歯が生えてきた
・③規則正しい生活になってきた
・④大人の食事に興味がありそう
・⑤離乳食アイテムが揃ったら
・用意しておくべきアイテムは、こんなもの
・まず、どこで食べる?
・どんな格好で食べる?
・何で食べる?
・どうやって作る?


《離乳食スタート!》始める前の5つのポイントと、揃えておきたい便利アイテム

区の3〜4ヶ月検診で、離乳食講座を受講

離乳食スタート前、まだ小さな体で色々なものを口にしていくと思うと、正直不安な気持ちもありました。なので、離乳食を始める2か月前くらいから一冊まるごと離乳食の本を買って、食材や調理法のことなどのリサーチを開始。

また、私の地域ではちょうど3〜4か月検診で離乳食講座を開いていたので、参加することに。サンプルの離乳食を試食(親が)してみたり、絶対にやってはいけないことなどの注意事項もしっかりと覚えてきました。書籍や雑誌などで読む情報だけでなく、講座に聞いてイメージをつかむことができました。


いつから始めたらいいの?

また、厚生労働省の離乳食ガイドラインでは5〜6ヶ月をスタート期として推奨しているそう。我が家では、月齢だけでなく下記の5ポイントを踏まえて、スタート時期を決定。少し遅めの6ヶ月過ぎた頃に始めることにしました。


①ひとりでおすわりができる!

抱えたままの食事でもいいのですが、おすわりができる時期をスタートの目安とするという話を聞きました。

②歯が生えてきた

最初は噛むことはしませんが、歯が生えてくるのも、ひとつの目安。歯が生えると、ムズムズして噛み癖がついてしまったりで、お母さんたちの授乳も大変に…。


③規則正しい生活になってきた

夜中の頻回授乳が減り(または時間が決まり)、朝は起きて、夜は寝る、と生活リズムがついてきたら。

④大人の食事に興味がありそう

大人の食事している姿を興味深そうに見ていたり、モグモグと食べ物を食べる真似をしたりしてきます。
赤ちゃんの「食べてみたいよ〜」のサインなのかもしれないですね♪

⑤離乳食アイテムが揃ったら

子どもの準備や成長はもちろんのこと、お母さんにとっても一大イベント。我が家では離乳食に使うアイテムを調べ、しっかりと準備をしてからスタートしました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.