学習指導要領の改訂で学校教育が変わる プロから伝授! スマホで子どもの写真をステキに撮る6つのポイント
(大崎さん)
さらに、お子さんに動きのあるポーズを注文すれば、躍動感のあるいきいきとした1枚となります。
「スマホカメラなら、思い切ってこのくらい近づきましょう」と大崎さん
Point6連写機能も利用しよう!
じっとしていない子どもたちを撮ろうとして、ブレてしまったという経験はありませんか?
「そんなときは、カメラマンも被写体といっしょに動きながら連写モードで撮りましょう」(大崎さん)
スマホのシャッターボタンを長押しして、押し続けている間はかなり多くの枚数を撮影できます。
走る子どもたちといっしょに動きながら連写で撮影
連写した写真は、ホーム画面にある“写真”アプリを起動させ、バーストモード(高速連写機能)で撮影したショットを選択します。さらに、スクリーン下部の“選択…”をタップすると、連続した写真が1枚ずつ表示されます。
スクリーン下部の選択をタップ。連続した写真が1枚ずつ表示されたら、スワイプしてお気に入りの1枚を選びましょう。写真右下の○をタップすれば、お気に入りの1枚が保存されます。連写は複数枚の写真を撮ることになるので、このままにしておくとメモリがいっぱいになってしまいます。1枚選んだらほかの写真は削除しましょう。
なお、通常のシャッターボタンのほかに、本体側面にある音量ボタンもシャッターボタンとして機能します。スマホを横にして撮影するときや、片手で撮影するときは、音量ボタンを利用するのも便利です。
子どもとの思い出写真を大切に!
いかがでしたか?この6つのポイントをおさえておけば、ただ撮るだけではない、ちょっとこだわったショットが撮れること間違いなし!
そして写真を撮ったらできるだけ早く、できればその日のうちに整理しておくと、いつどこで撮影したのかということも忘れないのでオススメです。
「写真の整理は、忙しくてついあと回しになってしまいがちですが、メモリがいっぱいになってしまう前に、パソコンやハードディスク等に保存しておきましょう」(大崎さん)
子どものかわいい瞬間をベストタイミングで記録して、思い出の写真をたくさん残してくださいね!
(まとめ中森かなめ)
学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。
学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。