未就学児の社会性の低下が起きている?未就学児を持つ親に聞いた「家庭における新型コロナウイルスの影響調査」実施!
編集部:学研キッズネット編集部
この度、ゼネラルリサーチ株式会社は、未就学児を持つ家庭の新型コロナウイルスの影響調査を、未就学児を持つ全国20代〜40代の男女を対象に実施。その結果を発表しました。
調査実施の背景
世界中に大きな影響を与えている新型コロナウイルス感染症。日本においても、4月7日の緊急事態宣言が発令され、対象地域も全国へと拡大していきました。しかし、徐々に対象地域の解除が決定し、5月25日には関東の1都3県と北海道の解除が決定し49日ぶりに全面解除となりました。新規感染者数は、日々下がっては来ているものの、まだまだ終息したとは言えません。
予断を許さない状況が続いていますが、新型コロナウイルスは未就学児の自宅の過ごし方にも大きな影響を与えていると言われています。今もなお、自宅待機をしている未就学児は多いでしょう。未就学児の自宅待機は、学力の低下だけでなく、社会性の低下も示唆されています。 では、未就学児を持つ保護者や未就学児自身にはどのような影響が起きているのでしょうか?そこで、ゼネラルリサーチ株式会社では、未就学児を持つ家庭の新型コロナウイルスの影響調査を実施しました。
【調査結果のポイント】
・新型コロナウイルスによって家庭では外出できないことにストレスを感じている
・7割の保護者が子どものストレスは外に遊びに行けないことと回答
・年代別:ストレスがたまることで起きた子どもの変化
・年代別:社会性の低下への対策意識
・年代別:コロナ世代の子どもの将来で不安なこと、期待すること
・前回調査との比較:新型コロナウイルス「かからない」「うつさない」の意識について
・前回調査との比較:不要不急の外出自粛について
調査結果
■調査1:新型コロナウイルスによって家庭では外出できないことにストレスを感じている
まず、「新型コロナウイルスによって家庭でどのようなことをストレスに感じていますか?(複数回答可)」 と質問したところ、『家族で遊びや旅行に出かけられない(81.2%)』や『家計への出費がかさむ(水道光熱費や食料品など)(44.6%)』といった回答が上位に挙げられました。外出することもできず、自宅待機によってどんどんと家計への出費だけがかさんでいる状況をストレスに感じる家庭が多いようです。
■調査2:7割の保護者が子どものストレスは外に遊びに行けないことと回答
未就学児を持つ保護者のストレスが明らかになりました。