子育て情報『性のハナシ、大人からどうやって教わりたい?不登校の娘の答えは…』

2016年12月16日 11:00

性のハナシ、大人からどうやって教わりたい?不登校の娘の答えは…


悩ましい子どもへの性教育。他の家庭ではどうしてるの?

性のハナシ、大人からどうやって教わりたい?不登校の娘の答えは…の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11017016153

発達障害児の子育て、特に多感な思春期の頃というのは、いろいろ苦労されている方も多いと思います。その中でも親として悩ましいことの1つは、性教育についてではないでしょうか。

そもそも子どもたちは、自分たちの性についてどう考えているのでしょうか?

先日、発達障害の親の会で性教育について話し合う機会がありました。
そこでは、発達障害や知的障害のある子どもに対し、どうやって「自分の身を守ること」「人を傷つけないこと」を教えるか?ということが話題になりました。

私たち親の世代は小学校5年生頃に男女別に分けられ、スライドや映画を視た後に先生からの話を聞く、というのが性教育でした。

なんだか通り一遍の話で本当に知りたいことはわからないという感じ。それがきっかけで友達同士でコソコソと情報交換し合って、徐々にいろんな知識を得ていくというパターンが典型的なものでしたね。


しかし、アスペルガー症候群の診断が出ている娘は小2から不登校で、中2の現在まで学校には通っていません。これでは性教育を受ける機会もありませんし、発達障害を持った子どもたちは、友達同士でそういう情報交換をするのが苦手な傾向にあるように思います。

親の会ではいろいろな情報や体験談を聞くことができましたが、「こうしたらいい」という明確な答えは出ませんでした。


娘は性について、どこまで知っているのだろう

性のハナシ、大人からどうやって教わりたい?不登校の娘の答えは…の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038004854

我が家の場合、小4で娘にパソコンを与えたときに「これで性についても知ることになるだろうな」という覚悟がありました。

自由にネットの世界を楽しんでほしかったのでフィルタリングもしませんでしたし、プライバシーを尊重するために娘が何を見ているかということには一切関知しませんでした。ただ、「ネットに書いてあることが本当とは限らない」「女の子は被害に遭いやすい存在である」「ネットの中の人の性別や年齢は信じてはいけない」ということは最初に言い聞かせ、もし不安なことがあればすぐに相談することを約束していました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.