子育て情報『誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材』

2019年4月16日 07:00

誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材

当初は数十人規模ですべてを手がけていましたが、今では(Get in touchに関わる)さまざまな団体が積極的に参加し、それぞれが「自走」できるようになりました。「今回のイベントのメインである自閉症や発達障害だけでなく、話せない、聞こえない、歩けないなどいろいろな障害や病気の有無など関係なしにすべての人がもっと気楽に、自由に暮らせる”まぜこぜ”の社会を"エンターテイメント"を通してつくっていきたい」(Get in touch担当者)と言います。

会場では、青い服を着てない人も顔認証技術によって画面上で青いものを身につけることができるという映像体験や、かわいらしいデザインのグッズなども販売されていました。

「日本では”大変そう”といったイメージのある福祉ですが、人のためになるというかっこよさや、アートや映像を用いて楽しそう、スタイリッシュというイメージに変えていきたい」(Get in touch担当者)とも話してくれました。

誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材の画像

Upload By 発達ナビ編集部

誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材の画像

Upload By 発達ナビ編集部

こちらはADDSによる”自閉症の特性を体験”できるブースです。

自閉症がある人には、視覚、触覚、聴覚と感覚の過敏さがある場合が多くあります。頭では理解しているつもりでも、どのような感覚なのかを知ることは難しいもの。視界が狭くなるメガネをつけたり、手先の感覚がわかりにくくなる手袋や聴覚過敏を再現する集音器を装着し、簡単なゲームをします。

実際に感覚を体験することで、身近にいる自閉症のある人たちへの関り方のヒントを得られるようになればと、体験型のブースで啓発を行っているそうです。小さな子どもでも体験することができるので、多くの人が参加していました。

誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材の画像

Upload By 発達ナビ編集部
おうちdeタッチケア ぐるーみんのブースでは、体をほぐす体験ができます。

この団体は、自閉症の子どもを2人育てるお母さんが立ち上げたそうです。
最初は母親自身の体が辛かったことから学び始めた体のケアでしたが、子どもたちに試してみると体が休まるだけでなく睡眠にも良い効果があったそう。「自閉症がある子どもは体が緊張し、硬直している場合が多くあります。そんな体をほぐしていくマッサージを、自宅でも簡単にできるように広めていきたい」(ぐるーみんの担当者)との思いから活動を始めたそうです。

感覚過敏などもあり外でプロに施術してもらうのが不安な場合も、保護者がケアできる環境は安心できます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.