子育て情報『「親子だけの関係」から脱却する思春期…戸惑いながらも大切にしたい新しい距離感とはーー精神科医・田中康雄先生』

2019年12月13日 12:00

「親子だけの関係」から脱却する思春期…戸惑いながらも大切にしたい新しい距離感とはーー精神科医・田中康雄先生

友達や信頼できる誰かがいることで、親と離れられるのです。これが、思春期においてとても重要な課題となります。


ゲーム、SNS…バーチャル世界でますます傷つく子どもたち

「親子だけの関係」から脱却する思春期…戸惑いながらも大切にしたい新しい距離感とはーー精神科医・田中康雄先生の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10132106718

「誰かとつながりたい」という欲求から、SNSやオンラインゲーム、インターネットなどで人との結びつきを求めるようになる子もいます。

小学生にとってのゲームのおもしろさというのは、ゲームそのものが楽しいからやるという操作性の楽しみからきています。しかし思春期以降になると、求める楽しみの種類も変化し、ゲーム(オンラインゲーム)やSNSに人とコミュニケーションが取れる喜びや居場所が見いだされることがあります。もちろんそのコミュニケーションツールがリアルな対人関係を強化するのであれば有益ですが、どんどんとバーチャルな関係性に浸り切っていくと、リアルな世界でのつながりが薄くなってしまうでしょう。

リアルなところで人とつながったりコミュニケーションを取ったりすることが苦手な子ほど、バーチャルの世界を切実に必要としてしまうようにも感じています。


つまずいたときに頼れる親以外の大人の存在

しかしバーチャル世界での人間関係というのはとても希薄なものです。
やはり子どもたちにはリアルな相談先が必要です。でも思春期の子どもたちにとって、その相手は親ではありません。親以外とのコミュニケーションを求める子どもたちにとって、誰かしら信頼できる大人の存在があるととても心強いものです。

医療や福祉が登場するのも1つですが、例えば柔道が好きであればそこの師だったり、小学校や幼稚園時代の先生だったり…。何かにつまずいたときに会いにいける力と人脈をもっている子は、やっぱり強いと感じています。


子どもにとって親という「ベースキャンプ」は一生もの

「親子だけの関係」から脱却する思春期…戸惑いながらも大切にしたい新しい距離感とはーー精神科医・田中康雄先生の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28208001387

思春期というのは少しずつ子どもが親から離れて、親も子どもから少しずつ離れて社会生活を送っていく段階です。 体も心も大人になっていく子どもにとって、いかに自己を確立し、親と決別していくかというのが、メインテーマと言えるでしょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.