子育て情報『【おねしょ・夜尿症のお悩み】治療法や大切な心のケア。毎日できる生活面の工夫、お布団の洗い方も――専門家が解説【後編】』

2020年4月7日 07:00

【おねしょ・夜尿症のお悩み】治療法や大切な心のケア。毎日できる生活面の工夫、お布団の洗い方も――専門家が解説【後編】

オムツをしていた方がよく眠れるとの報告があるため、睡眠の質が低い場合には有用だと考えられます。皮膚感覚が敏感なお子さんには不向きかもしれません。

パンツ
「おねしょパンツ」でインターネット検索するとたくさん出てきます。消臭素材、吸収素材、防水素材を組み合わせた専用パンツがあります。宿泊行事の際の対策にも有効です。

シーツ
レジャーシートの表面にタオル地を貼り付けたような構造で防水性でないものが多く販売されています。防水機能があるタイプは洗濯が可能か確認ください。「おねしょシーツ」でインターネット検索するとたくさん出てきます。


【おねしょ・夜尿症のお悩み】治療法や大切な心のケア。毎日できる生活面の工夫、お布団の洗い方も――専門家が解説【後編】の画像

Upload By 田村 節子

おねしょした布団にお湯をかける
1. おねしょした布団をお風呂場などに持っていき、おねしょの部分にだけ、40度くらいのぬるま湯をろ過する要領でゆっくりかけます。
2. 2~3回、臭いが消えるまで繰り返します。
3. 乾いたタオルでたたくようにして水分を取っておきます。
Point!
布団にかけるお湯の温度は40度くらいで。熱湯はNGです。おしっこの成分であるたんぱく質は70度くらいで固まってしまうため、臭いを取るためにはぬるま湯で洗い流します。

重曹を利用する
1. 重曹をおねしょした布団にふりかけ、尿を吸い取らせます。

2. 完全に吸い取ったら重曹を払います。
3. ビネガースプレー(スプレーボトルにホワイトビネガー(食用酢)と水を1対4の比率で入れる)を吹き付けながら、乾いたタオルでたたくようにして水分を取ります。
Point!
おねしょをしてから間もない場合に有効です。

クエン酸を利用する
1. スプレーボトルに入れたクエン酸水(クエン酸の粉末小さじ2杯と水400ml)を用意します。
2. クエン酸水をおねしょした布団にスプレーします。
3. 乾いたタオルでたたくようにして水分を取ります。
Point!
クエン酸水をスプレーすることで、おしっこのアルカリ性が中和されます。

オムツを利用する
1. 市販のオムツをおねしょした布団に当て、その上で足踏みします。

2. 40度くらいのお湯をかけておねしょを洗い流します。
3. 洗った布団の上にまた同じようにオムツを当て、その上で足踏みします。
Point!
オムツを使うことで、おしっこが素早く吸収されて逆戻りもありません。

天日干し、時には丸洗い
1. 午前10時から午後2時くらいまでの間に両面を干します。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.