子育て情報『過集中・うっかり忘れ・生活リズムの乱れ…大人の発達障害の私を助ける、ITのチカラ【生活編】』

2020年8月18日 08:00

過集中・うっかり忘れ・生活リズムの乱れ…大人の発達障害の私を助ける、ITのチカラ【生活編】

ここで大事になってくるのは、「いかにタスク発生の瞬間をとらえるか」です。タスク発生→タスク書き留め の間の敷居を限りなく低くする。これには、話しかけるだけでタスクをタスク管理アプリに登録してくれる、スマートスピーカーが最適です。

冷凍してあるごはんのストックがなくなるなと思った瞬間に、「Alexa、やることリストに『ごはんを炊く』を追加して」と話しかける。
そろそろ役所にあの書類を提出しなければと思った瞬間に、「Alexa、やることリストに『役所に書類提出』を追加して」と話しかける。
サラダ油を使い切りそうだなと思った瞬間に、「Alexa、買い物リストに『サラダ油』を追加して」と話しかける。

これだけで、まずは「タスクの消し飛び」だけは防ぐことができます。

あとは私の場合、タスクが登録された先であるTodoistをPCやスマホで確認し、期日が必要なものには期日を追加してそのままGoogleカレンダーのスケジュールにも登録してしまいます。
買い物リストは出先からスマホで確認しながら買い回りをします。

このおかげで、その日に食べるごはんがない、役所の手続きの期日を過ぎてしまう、などといった失敗が激減しました。

スマートスピーカーが我が家に来る前、私が最もストレスに感じていた家事が洗濯でした。仕事しながら洗濯をこなそうとして仕事に没頭してしまい、洗濯前につけおきしたまま忘れる、洗濯機をまわしたまま干すのを忘れる、といったことを繰り返して、干そうとしたときには午後になっていたり…

こうした失敗が続くと本当にイライラしますし、「自分はなんてだらしないんだろう」と自己肯定感も下がっていきます。けれどスマートスピーカーのおかげでそんな生活も変わりました。

スマートスピーカーにはタイマー機能があり、話しかけるだけでタイマーをかけてくれます。この「話しかけるだけ」というのが大きなポイントです。今までのタイマーは手元でぽちぽちボタンを押して設定する必要があり、「何かしながら設定する」ということができませんでした。
けれど話しかけるだけなら、皿洗いしながらでも、部屋の中を歩き回りながらでも、「Alexa、45分のタイマーをかけて」などと、気軽にタイマーを設定することができます。スマートスピーカーのタイマー機能のおかげで、ちょっとしたときにタイマーをかける機会が大きく増え、気づいたら家事のテンポがよくなって、「自分なかなかやれてるじゃないの」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.