子育て情報『きょうだい児の娘が自閉症兄から「誤学習」の可能性?医師の言葉に不安と焦りが押し寄せて』

2021年5月20日 08:00

きょうだい児の娘が自閉症兄から「誤学習」の可能性?医師の言葉に不安と焦りが押し寄せて

家で遊んでいるとき、兄におもちゃを奪われることが多い妹は、大きな声を出して抵抗し、奪い返しに行きます。兄も、こだわりのあるおもちゃであれば何度でも奪いに行き、奪い奪われ癇癪を起こし、妹は大声で泣く。

そんなことが目の前で起こっているとき、両者にどう声を掛けていいのかわからず、ただ呆然と見ているしかない状態で、こちらに余裕がないときは特に、息子に癇癪を起こされては困ると、「いっちゃんはいいの!」と兄を庇うこともあり…。

そのせいで、「だめ!いいの!」と、娘も混乱しているような言葉を発しながら、おもちゃを奪うようになってしまいました。

私が母親だから、兄が自閉症だから、というような家庭環境のせいで、このまま娘が保育園という社会の中で、横暴な振る舞いをするようになったらどうしよう。

どうしよう。
どうしたらいいんだろう。

そんな気持ちが一気に押し寄せてきて、涙が止まりませんでした。



きっと正解なんてない。関わってくれる人たちと一緒に

きょうだい児の娘が自閉症兄から「誤学習」の可能性?医師の言葉に不安と焦りが押し寄せての画像

Upload By かさはらあやこ

すぐに保育園の担任の先生に相談し、それから児童発達支援の先生方にも相談。
先生方はすぐに時間を割き、真剣に話を聞いてくれました。

そして、いま私が悩んでいる娘の行動は問題行動ではなく、年齢的には相応しい2歳児の遊びであり、コミュニケーションの取りにくい兄とのやり取りの一つであること。物を取られるかもしれないという不安感をなくすため、取られても戻ってくる見通しを持たせる遊びを取り入れて、物の永続性を学習させる。家庭でのルールを少し緩和する(兄によしとすることを妹にもよしとする)。

など〝私に対しての〟具体的なアドバイスをくれました。(先生方、本当にありがとうございました!!)

〝きょうだい児〟の問題に関しては、同じように悩んでいるひとたちが数多く存在すると思います。
沢山いるはずなのに、〝きょうだい児・喧嘩・正しい声の掛け方〟と検索しても、欲しい答えは見つかりません。

どう声をかけたらいいのか。
どう接したらいいのか。
正解なんてないのだと思います。

だから、

・聞いてもらう
・色々な人の意見を聞いて考える
・いまはやりすごす(成長を待つ)
・目を瞑ってなんとか乗り越える
・一人で悩みすぎない

そんなことが必要なのだと思いました。

そして、この問題に関しては、成長と共に悩みの種類も変化し、一生悩みは尽きない気がします。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.