子育て情報『ASD小6息子と母とのちょうどいい距離感がわからない!言葉と中身の発達のギャップに、どこまで対応する?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!』

2021年10月5日 06:15

ASD小6息子と母とのちょうどいい距離感がわからない!言葉と中身の発達のギャップに、どこまで対応する?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!

でも今後、もっと大きなトラブルとか…「ちょっと誘われて断れなくて」と言いながら悪いことをしでかしたり、そういうことも息子はありえるだろうな…みたいな覚悟は、もうこっそり決めてはいます。サイフも隠しておこうかと(笑)。

三木先生:なるほどなるほど(笑)。まぁでも、丁寧に構造化してフィードバックしていけば理解ができるお子さんのようなので、それは凄くよかったですよね。


自信の有無に関わらず必要な「振り返り」の大切さに気づきました

今後起こりそうなトラブルのことを想像すると頭と胃が痛くなることもありますが、トラブルは「成長の種」でもあるのだろうと思います。

以前、「Aくんが断っても断っても無理やり『そこを何とか』って誘ってくるんだよ」とコウが悩んでいた時期がありました。それが落ち着いてからしばらくたったある日、彼は「Aくんの強引なところに困ってたけど、僕、よくお母さんに同じことをしているんだなって気づいたんだ…今までごめんね」とポツリとつぶやきました。それを聞いて、『コウも人との関係を通して自分を振り返ることがあるんだ!』と驚いたのを覚えています。


ASD小6息子と母とのちょうどいい距離感がわからない!言葉と中身の発達のギャップに、どこまで対応する?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!の画像

Upload By 丸山さとこ

また、今回三木先生のお話を伺う中で『自信のなさと”振り返りができているかどうか”は別のことなんだな…』と気づけたのは、私にとって大きな収穫でした。

・「自信があるから」と振り返ることをしない、自信満々な状態
・ただ不安なばかりで振り返りをしない 、自信がない状態

自信の面からは一見真逆に見える両者の状態ですが、振り返りをしないのであればどちらも同様の危うさを抱えているのだということが分かると、何だか不思議な感じがします。目から鱗を落としつつ、『自信の有無に関わらず、振り返ることは大切。そのために人の手を借りることも大切!』なのだと改めて思いました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.