子育て情報『かなしろにゃんこ。さんによる支援の現場探訪記!ペアトレ指南書や動画で覚えるひらがな、精神科医による子育て論から「やりすぎ教育」への警鐘まで全5冊』

2021年10月16日 14:15

かなしろにゃんこ。さんによる支援の現場探訪記!ペアトレ指南書や動画で覚えるひらがな、精神科医による子育て論から「やりすぎ教育」への警鐘まで全5冊


さまざまな支援や施設、制度なども分かりやすく紹介ーー『障害のある人の支援の現場探訪記』

著者のかなしろにゃんこ。さんのお子さんにはADHDとASDがあり、小学生のころからさまざまな支援施設を利用、現在は成人し就職しています。そんなかなしろさんですが、「障害のある人の支援施設にはどんなものがあるのか、そこでどんな支援があるのか、いろいろあって詳しく分からない!」ということで、実際に支援の現場に足を運び、実際に見学・体験をし、この一冊にまとめました。

放課後等デイサービス、支援団体によるペアレントトレーニング講座、特例子会社、グループホームなどなど…。それぞれの内容や、利用するために必要な準備は何か、漫画と解説で分かりやすく知ることができます。最前線で支援する人の気持ち、利用する人の感想なども知ることができ、とても参考になる一冊です。年齢問わず障害のある子どもを育てる保護者におすすめです。


子どもも親も笑顔になれるようにーー『困っている子をほめて育てるペアレント・トレーニングガイドブック第2版』

こちらの本は2004年に発行された「AD/HDのペアレント・トレーニングガイドブック ー家庭と医療機関・学校をつなぐ架け橋―」の続編として2012年に作られた「困っている子をほめて育てるペアレント・トレーニングガイドブック」の第2版となっています。
前回発行された2004年以降、ペアレント・トレーニング(以下、ペアトレ)をとりまく状況は大きく変わってきました。

ペアトレが全国で拡がっていく中で支援者や保護者の方々からはたくさんの疑問点、懸念点などが聞かれるようになりました。それらを受け、さまざまな機関で、さまざまなかたちで、そしてさまざまな子どもたち(発達障害のある/可能性のある幼児期から思春期までの子ども)へのペアレント・トレーニングのノウハウを紹介しています。

ペアトレの基礎、誤解しやすい部分をはじめ、おうちですぐに実践できそうなペアトレの紹介はもちろん、インストラクターになるためのポイントやティーチャートレーニングなどが書かれています。ペアトレについて知りたい保護者から支援者までたくさんの方に読んでいただきたい、まさに「ペアトレの指南書」です。


ひらがな46文字分の動画で書き方レッスンーー『動画でおぼえちゃうドリル 笑えるひらがな』

「ひらがな練習」というと赤ペンで直したり、何度も書いて練習するというイメージがあるかもしれません。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.