子育て情報『授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…』

授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…


授業中トイレから戻ると、教室に鍵がかかってはいれない……

授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

ある日、授業中にトイレに行きたくなったリュウ太は、先生に許可をもらい教室を出ました。トイレを済ませて教室に戻ると、ドアが開きません。いつの間にか鍵がかかっていたのです。

先生が廊下に締め出すはずがないと思ったリュウ太は「誰かが中から鍵をかけたな!」と考え、頭にきて思いっきりドアを蹴りました。


授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

ドアを蹴った音で先生が気づき、鍵を開けてくれました。しかし、リュウ太は蹴ったことを注意されてしまいました。
それでも、リュウ太には本人なりの理由があり、みんなの前で説明しました。

「誰かがいたずらで、先生に気づかれないように鍵をかけたんだと思う。
もしそんなことをされなければ、僕はドアを蹴らなかった!僕にこんなことをさせたのは、鍵をかけた人だから、僕は悪くない!」

授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…の画像

Upload By かなしろにゃんこ。


「自分を守るため」リュウ太の考え

授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

私は「ドアは蹴らずにノックで済ませればいいのに……」と思いましたが、リュウ太はこう言いました。
「いつもからかってくる子がいて、先生以外の人は誰が悪いか分かったと思う。このみんなの前ではっきり言えば2度とこんなイタズラをしなくなると思ったからそうした!」

リュウ太は、自分へのいたずらが繰り返されないように防ぎたかったようです。

とはいえ、ドアを蹴るというやりすぎとも言えるリュウ太の行動に先生も頭を抱えたことでしょう。それでも、リュウ太の説明を聞き、先生は彼なりの理由を理解してくれました。

この頃、リュウ太はクラスの男子によくからかわれていて、それがストレスになっていました。


授業中、教室のドアを蹴ったのは「自分を守るため」!?発達障害息子の主張に先生は…の画像
Upload By かなしろにゃんこ。

リュウ太は「少しでもイヤなことが起きるのを防ぐには、“オレは弱くない!かかってこい!”という姿勢でいないとダメだった」と話してくれました。


不条理と戦うためのトラブルならば……

学童期、リュウ太はあちこちでトラブルを起こし、私はその尻拭いに謝ってばかりでした。
「問題を起こさずに学校生活を送ってほしい」と願っていましたが、このときばかりは、不条理と戦うためのトラブルならば目をつぶろうと思いました。
次ページ : 「自分を守るためなら、そういう方法でも仕方ないかな」そう思… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.