子育て情報『【1周年を迎えたLITALICO発達特性検査】1年間のデータ、利用者の声をまとめてご紹介します!』

【1周年を迎えたLITALICO発達特性検査】1年間のデータ、利用者の声をまとめてご紹介します!


1周年を迎えたLITALICO発達特性検査。受検者のアンケート結果や利用した皆さんから寄せられたコメントも紹介!

LITALICO発達特性検査は、発達が気になるお子さまと保護者のための、オンライン完結の検査サービスです。2024年4月23日にプロダクトをリリースし、おかげさまで1周年を迎えました。

LITALICO発達特性検査では、開発の段階から多くの保護者の方にインタビューやテスト協力をいただき、保護者の方の声を聞き、サービスに取り入れることを大切にしてきました。

昨年のリリース以降も、検査を受検されたユーザーの方へのアンケートや、ユーザーインタビューを行い、改善に活かしています。今回は、どのような方が受検し、検査結果を活用しているのか、実際に受検された保護者の方の感想やデータをご紹介します。


どのくらいの人が受検したの?1年間の受検者数は?

LITALICO発達特性検査は検査の受検を開始した2024年4月23日以降、2025年4月10日時点でチケット購入数が2616件にのぼるなど、1年間で多くの保護者の方に受検いただきました。中には、きょうだいなど複数人のお子さまの検査をされる方もいるようです。



どのようなユーザーが受検しているの?

受検後のアンケートやインタビューの結果から、どのような方にご利用いただいたかをご紹介します。

以下のグラフは検査対象のお子さまの年齢の分布です。

【1周年を迎えたLITALICO発達特性検査】1年間のデータ、利用者の声をまとめてご紹介します!の画像

Upload By LITALICO発達特性検査 編集部

グラフから、就学前〜8歳ごろまでがもっとも受検者数が多いことが読み取れます。小学校への入学前後で困りごとが出てきたり、就学にあたり、検討や相談が多くなる年齢層であることも一つの要因かもしれません。

同時に、小学校高学年や中高生など、より年齢の高い層でも一定の受検者が見られ、幅広い年代のお子さまの保護者の方にご支持いただいています。

※お子さまの年齢は受検時のものです


なぜ受検した?きっかけは?

アンケートやユーザーインタビューの保護者の方の声から、受検に至ったきっかけや理由をご紹介します。お子さまがどのような特性があるか知りたい、接し方のヒントが欲しいという理由での受検が多く見られました。

「本人のこだわりが強かったり、コミュニケーションの部分でうまくいかないことがあるため、何かサポートできないか、将来の展望を思い描くようなヒントがあればと思い受検しました。
次ページ : オンラインでできる手軽さと何かしら行動のヒントを探していて… >>

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.