子育て情報『子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug』

子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug

子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug


お子さんを出産して、日本の子育てや環境について考えることが増えたというヘアメイクの村上 綾さん。それならば、子育てがしやすいというデンマークで実際に生活してみようと思い立ち、約1ヵ月間にわたって2歳の息子さんと旅に出ることに。後編②は、一週間の学校&寮生活について綴ってくれました。

子連れデンマーク旅【前編】はこちらから!
子連れデンマーク旅【後編①】はこちらから!

一週間の学校&寮生活

生活がガラっと変わり、学校での寮生活の始まりです。行ってみたかった17歳以降なら誰でも入学できる、試験や成績もないフォルケホイスコーレの一週間のプログラムに参加しました。
私と息子が行ったのはAVONO OASISという食やウェルビーイングを学べる学校になります。


子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug
子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug

まわりには何もない自然豊かな場所でした。
AVONOでは動物性のものを一切取らないので、軽食など食べられるものを隠し持って行きました。

こちらを選んだ理由は、3人の子どもをここで育てながら働いている方がいて、その方の娘さんが息子と歳が近いので一緒に遊んだり子どもにもやさしい環境なんじゃないかとおすすめしていただいたから。
授業は息子ではなく私が参加するので、その間息子をどうしようと相談したところ、シッターをお願いしてみてはどうだろうと提案してもらいました。紹介してもらったのは、デンマーク在住の日本人で元生徒だったカナ。カナは長年、日本で保育の仕事をしていたので、とても心強かったです。

授業スタイルは半円のように生徒が座り、その中に先生がいるスタイル。
先生ははじめから、「先生じゃなくてあなたと同じ生徒よ」と。
だからディスカッションを大切にすると。みんなどんな体制で授業を受けてもいい。食べても飲んでもいい。ソファみたいなものに座っているので何度か途中寝かけてしまったりもしました。毎日体にとって何が大切かなど、体や食物のエネルギーの授業を受けて、その学んだことを踏まえて午後はクッキングをする、という流れでした。お庭でたくさんハーブを摘んできて、料理に使ったりもしました。

子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug
子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug

クッキングしているのを外から見ているふたり(笑)。

子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug
子連れデンマーク旅【後編②】ヘアメイク・村上 綾さん“学びの旅” | HugMug

驚きだったのが、日本の食材が崇拝されていて、日本のお米や玄米、味噌、醤油、梅酢、麹など毎日使われていました。なんだか誇らしく思いました。
デンマークの体にいい料理を教えて欲しいと言うと、「ない!」
次ページ : と言われたり(笑)。 こんな感じで毎日ヘルシーな… >>

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.