2019年6月2日 21:45
チリの物価は安くない!? 「オムツ、ミルク、哺乳瓶」日本よりも高い現実

source:https://www.shutterstock.com/
チリで生活をしているといたるところで「安い」「高い」といった単語が繰り返し聞こえてきます。チリは給料の割に生活費が高く、生活がギリギリという人が多くいます。
給料は日本よりも安い割に、物の値段は日本とあまり変わりません。子育てにかかる費用も高いので一人っ子の子供もチリには沢山います。
そう語る鰐部さんに、日本と比べたチリでの生活事情についてイラストでご紹介いただきます。

出典: It Mama(イットママ)

出典: It Mama(イットママ)

出典: It Mama(イットママ)

出典: It Mama(イットママ)

出典: It Mama(イットママ)

出典: It Mama(イットママ)
スーパーマーケットで粉ミルクを探しに行けば、商品の棚には防犯タグが付いた粉ミルクが並んでいます。薬局などで赤ちゃん用品の哺乳瓶や搾乳機などを買いに行くと、鍵がかけられたガラスケースに入って売られていることもあります。
粉ミルクもオムツも哺乳瓶もだいたい日本と同じくらいか、もしくは少し日本よりも高い値段で売られています。
物の値段だけに限らず教育費や医療費もとても高いので、共働きをしないと生活が厳しく、子どもをしっかり育てられないというのがチリで子育てをする現実でもあります。
【イラスト・画像】
※ Iulian Valentin / Shutterstock、著者
「産みましょうか!」途端に助産師さんがぞろぞろ現れて…! #無痛分娩レポート 11