2020年12月26日 20:30
子どもにプログラミングを学ばせたいパパママへ!論理的な思考法が身に付く絵本

出典: PRTIMES
今や小学校でのプログラミングの授業が必修化する時代になりました。プログラミングと聞くとなんだか難しそうだし、そもそもプログラミングてなんだろう?と思う人もいるでしょう。
プログラミングは、論理的思考力の育成などになり、物事のしくみを理解し順序立てて考えていく姿勢を身につけることができるそう。将来的にとても役立ちそうな科目です。
そこで、できれば早いうちからプログラミングに触れたいという方へプログラミング絵本でも有名な「がっけんのかがくえほん」シリーズから新しい絵本が届いたのでご紹介します。
幼児にもわかりやすいプログラミング絵本
学研教育みらいからがっけんのかがくえほん12月号『ロボットとホットケーキをつくろう』が発売中です。
ロボットとホットケーキをつくろうは、ホットケーキ作りを通し「現在の状態から、目的の状態にするまで、筋道をたてて手順を組み立てる」という論理的な思考法が身に付く絵本とのこと。
小さな子ども達にもわかりやすく学ぶことができるおすすめ絵本です。
ロボットとホットケーキをつくろう概要
価格:391円
対象:4歳~6歳 [
hidefeed]学研保育CANサイト:https://www.hoikucan.jp/[/hidefeed]
出典:PRTIMES
※出典:PRTIMES(株式会社 学研ホールディングス)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003069.000002535.html
【2021年3月】絵本のプロが選ぶ 0~3歳年齢別おすすめ3冊「はなをくんくん」ほか