
source:http://www.shutterstock.com/
これから年末にかけてパーティイベントが増えてくる時期ですね!クリスマスも来月に控え、ママ友と自宅やお店でパーティを計画されている方も多いかもしれません。
今回は、楽天ママ割主催の「はじめてのバースデイパーティーレッスン」を取材し、パーティショップのリトルレモネード、白松貴美子さんにパーティコーディネートでオシャレにプロっぽくなるコツを聞いてきましたのでご紹介します!
普通の料理を「パーティー料理に見せる小物」3選

Photo by Rika Sato
出典: Photo by Rika Sato
パーティー料理を気張って作ろうとすると、準備だけで疲れてしまいますよね。白松先生によると、「普段食べているものをパーティー料理にする」のがお手軽だそう。以下の小物を使えばプロっぽく演出できますよ。
<1>フードピック
パーティー料理に見せるコツは、“フードピック”を使うこと。つまようじの持ち手部分に、同じシールを貼り合わせるだけで、簡単にピックができるそうです。

Photo by Rika Sato
出典: Photo by Rika Sato
<2>小皿やグラスで小分け
フルーツやおかしも、小分けして並べておけばパーティー感が演出できるそうです。小さい子どもがいる場合にも、はじめから取り分けられていると何かと楽ですよね。

Photo by Rika Sato
出典: Photo by Rika Sato
<3>統一のラベルをはる
余裕があれば、パーティーで出すペットボトルのラベルに統一感をもたせるというテクも。
ちょっとした紙にお礼やパーティーのテーマなどを書いて貼るだけ。自宅のプリンタで出力してもいいですし、手書きでもかわいいですね。

Photo by Rika Sato
出典: Photo by Rika Sato
普通の部屋を「パーティー会場に変身させる小物」3選
少しの工夫で楽にパーティーができます。こんなアイテムを使ってみましょう。
<1>テーブルクロス

source:https://www.shutterstock.com/
パーティーにテーブルクロスは必須アイテム!テーブルクロスをかけるだけでがらっと雰囲気が変わると白松さんは教えてくれました。
…