2016年11月28日 20:10
離乳食中期「りんごヨーグルト&タルトタタン風パウンド」#04

photo by author
管理栄養士・料理研究家の森崎友紀がお届けするマタニティ美レシピ連載。
6月に出産を終え、現在5ヶ月になる娘のママで家事と育児に奮闘している私が、マタニティ期から産後の美と健康を意識した食事レシピ、そして赤ちゃんの離乳食メニューをお届けしていきます。
前回は小松菜を使ったカレーの離乳食をご紹介しましたが、今回は「中期のりんごヨーグルト&タルトタタン風キャラメルパウンド」をご紹介します!
森崎友紀管理栄養士・製菓衛生師・中医薬膳指導員の経験を生かし、身近な食材でお洒落な食卓を演出。各種イベントの講師、メニュー開発、各種メディアで活躍中。
中期の離乳食「モグモグ期」のポイントは?
離乳食をスタートして2ヶ月ほど経った7~8ヶ月頃の赤ちゃんは、中期の離乳食になり、モグモグ期と呼びます。食べさせられる食材もぐっと増え、与える側も楽しくなってきます。
ハイハイしたり、一人でしっかり座れるようになり、座らせて食べさせられるようになります。
初期のゴックン期は上手に飲み込むことが目的でしたが、中期のモグモグ期はお口の中で舌と顎でつぶして味わって食べることが目的になります。
舌を前後だけではなく上下にも動かせるようになってきます。
初期は裏ごしてとろとろしたスープ状のものだったけど、おかゆも10倍がゆから7倍粥になります。
食べる量も増える時期なので、中期に食べることができる新しい食材をいろいろと試してみましょう。
中期の「りんごヨーグルト&タルトタタン風キャラメルパウンドケーキ」
今回のメニューは旬のりんごをたっぷり使ったケーキと離乳食。お座りが上手になったら赤ちゃんと一緒にいかがでしょうか。
タルトタタンはりんごを大きくカットしてキャラメリゼするのですが、ダイスカットにすると離乳食も作りやすいし、大人も食べやすいです。
●所要時間の目安:20分(焼く時間を除く)
●必要なもの:パウンド型、オーブンシート、泡だて器、ゴムベラ、木べら、包丁、まな板、耐熱容器、ラップ、ボウル、フライパン

材料(18センチパウンド型1台分)
りんご・・・正味400g+離乳食分 1/4個
ヨーグルト・・・20g
砂糖・・・大さじ5
バター・・・大さじ1
※生地
小麦粉・・・50g
アーモンドプードル・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
砂糖・・・80g
バター・・・40g
卵・・・2個
【作り方】
(1)
…