愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
妊娠出産
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
子ども服
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
育児
>
2017年度から適用!ママの3割が経験している「産後うつに…
子育て情報『2017年度から適用!ママの3割が経験している「産後うつに助成金」』
2016年12月29日 11:45
2017年度から適用!ママの3割が経験している「産後うつに助成金」
Facebook
Twitter
深刻化すれば虐待や育児放棄につながったり、自殺を招いたりする恐れがあるため、不調の兆しを早めに見つけ、行政の相談窓口など適切なケアにつなげるのが狙いなんだとか。
費用助成は産後2週間と1ヶ月の2回利用ができ、それぞれ5千円が上限で、国と市区町村が半分ずつ負担します。
一般的な健診費は約5千円のため、事業を導入する自治体では補助券などによって多くの人が無料で受けられ、出産した医療機関以外での健診も対象となるそうで、厚労省は17年度予算の概算要求に7億円を盛り込んだということです。
「辛いけど私は産後うつじゃない」という気持ちをもつ人も多いかもしれませんが、このように国が力を入れ、お金をかけ取り組んでいることを知ったら、まず産後うつは多くの人に起こることなんだと理解できそうですね。
そして妊娠出産を通じて多くの出費がある中、自分の医療費なんてかけてられないと思い我慢していたママたちも補助券があるのなら病院に行きやすくなるはず。
出費が重なる時期の1万円(健診2回分)というのはかなり大きいものです。
いかがでしたか?
産後うつは特別なものではなく、誰にでも起こり得ることです。
来年度からの助成金が始まれば、きっともっとママたち、子どもたちが少しでも明るい毎日を送れるようになりそうですね。
「もしかして?」と思ったら、我慢せずに相談に行ってみましょう。
【参考・画像】
※ 産後うつ予防へ健診費助成厚労省、不調を早めにケア – 日本経済新聞
※ うつ病等の精神疾患合併妊産婦の診療と支援について – 東京都23区の妊産婦の異常死の実態調査
※ Tatyana Dzemileva、OndroM / Shutterstock
この記事もおすすめ
「ラクでよかった」今、なんて言った!?幸せな時間が一変…産後、夫の残念すぎる発言に異議あり!
<<
1
2
関連リンク
【ツレが産後ウツになりまして】第6回:アタシにだけなつかない…妻が壊れる<後編>
【ツレが産後ウツになりまして】第5回:アタシにだけなつかない…妻が壊れる<前編>
妊産婦自殺の3人に1人が発症してた…後悔しないためにしたい「産後うつ」対策2つ
育児疲れのママ、喉の異変には「ヒステリー球」を疑うべき?
コウノドリでリアルに描かれた産後うつと 「子育てを美化」に共感するママたち
この記事のキーワード
マネー
悩み
産後
産後うつ
育児
育児ノイローゼ
厚生労働省
ママ
出産
妊娠
あわせて読みたい
「マネー」の記事
超低賃金&仕事ナシ!DAIGOやローラも取得した、人気だけど稼げな…
2022年05月22日
『ダイソー』100円ショップを知り尽くしたプロが教える「お掃除“神…
2022年05月15日
コロナで事情が様変わり!“遺体ホテル”に“オンライン葬”まで、最新…
2022年05月15日
家計を直撃する“悪い円安140円時代”、経済ジャーナリストが断言「…
2022年05月13日
「悩み」の記事
ムダ毛とニオイは関係あり!? 皮膚科医が答える「汗とニオイ」のリア…
2022年05月14日
やっぱり結婚式を挙げたい…泣いて訴えた妻に対する「夫の薄情すぎる本…
2022年05月12日
「めっちゃ分かる!」 すやすや眠る子供のそばで、母親が考えたことと…
2022年05月10日
彼が元カノにLINE…! 「ただの友達」or「未練あり」簡単な見極…
2022年05月05日
「産後」の記事
【絶句】姑「息子に厳しすぎる!」「あなたが働けばいいじゃない」突然…
2022年05月25日
「なぜか暗い気持ちになる…」産後、閉塞感や孤独感を抱いたときにでき…
2022年05月24日
【息子を出産した私に…】姑は「おめでとう」のひとこともなく、ひたす…
2022年05月23日
ウェルネス目的で最大60日利用できる「積立有給休暇制度」導入
2022年05月23日
関連記事
「ラクでよかった」今、なんて言った!?幸せな時間が一変…産後、夫の残念すぎる発言に異議あり!
「なんなんそれ!?」懐かしい…!娘と映画鑑賞中、赤ちゃんのころの名残を発見して萌え♡
え!?出産直後は授乳服じゃない方がいい!?助産師がすすめる授乳服を買うタイミングや服装選びとは…
試合に出られないから移籍検討もチームが変わるとトレセンなくなる問題
「子どもが自転車で人にぶつかり、けがをさせてしまった…」他人ごとじゃない! リスクから家族を守る方法 [PR]
子育てランキング
1
「長女だけだったらどうしよう…」ママ大後悔!娘のお弁当を忘れてしまい…
2
<夫の不倫>「私は文句も言わず耐えてきた」義母の主張に思わず…
3
<PTAトラブル>「転勤決まるまでPTAの役員できるでしょ?」ビシッと言われたママたちが…
4
<ヤバ過ぎる義父>朝6時に鳴ったチャイム。「まさかお義父さん!?」ドアを開けると…
5
「えぇ、なんで?」嫉妬で気が狂いそうになった、娘が放った強烈なひと言とは?
もっと見る
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
やつれてない?…毎日マウントメッセをしてきたママ…
2
思い通りにならずキレるママ友…性別にこだわる意味…
3
300万円と共に消えた不倫相手…2人で一緒になる…
4
浮気の証拠なんて簡単に見つかると思ったのに… 数…
5
平和主義な夫が「お向かいの家は立ち入り禁止」を宣…
もっと見る
特集
子どもを守る「もしも」のそなえ[PR]
やさしいママのヒミツ[PR]
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
子どもの名前に関するまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
ながらヨガで簡単ダイエットまとめ
もっと見る
facebook
Facebook
instagram
instagram
twitter
twitter
YouTube
YouTube
ピックアップ
「子どもが自転車で人にぶつかり、けがをさせてしま…[PR]
上へ戻る
「ラクでよかった」今、なんて言った!?幸せな時間が一変…産後、夫の残念すぎる発言に異議あり!