2017年8月23日 21:30
これでお座り大成功!? おすすめ「キッズ用ローチェア」5選

出典:https://itmama.jp/
歩けるようになった子どもは、なかなかじっと座っていられないですよね?
外食時やお宅訪問時などお利口に座っていて欲しい時に限って、自分の子どもが椅子から飛び出しウロウロ歩いてしまって困ったー!なんてことありませんか?
筆者もそのように思った1人で、じっと椅子に座るトレーニングを子どもとしたほどです。
今回は筆者が実践した“おすわりトレーニング方法”と、トレーニングを行うのにオススメのキッズ用のローチェアを、1歳の子を持つ筆者が自身の経験を基にご紹介します。
子どもの気をひくのがカギ!筆者が実践「おすわり大作戦トレーニング方法」

出典:https://itmama.jp/
筆者は子どもに人気のキッズチェアを与えて息子の興味を引かせ、下記のようなルールで過ごすように実践してみました。
●絵本を読んであげるときは必ず椅子に座らせ、椅子から立ったときは読むのを中断する
●ご飯やおやつを食べるときは必ず椅子に座らせ、椅子から立ったときはご飯を強制的に終了させる
すると筆者の息子は、食事中や絵本を読んでいる間は座ったままでいられるようになりましたよ!
次に、筆者が実際に使用しているもの・購入検討した、人気のキッズ用ローチェアを5つ紹介します。
おすわり大作戦を成功させる「キッズ用ローチェア」5選
(1)『テディチェア』People
こちらは足がぴったり床につき背筋がピンっとなるように設計されているため、ただ座るだけでなく背筋の矯正も行えます。
実際に筆者が使っているのもこちらなのですが、くまの形の可愛いフォルムに筆者の息子は一目惚れで毎日自主的に座ってくれています。

出典:https://itmama.jp/
また椅子として座るだけでなく、抱きついたりじっと見つめたり、一種のおもちゃとしても機能しています。
ドリンクホルダーや絵本収納ラックも備わっているため、こちらでの食事や読書もスムーズに行うことができました。
(2)『テディハグ』People

出典:https://www.amazon.co.jp
こちらは生後1ヶ月から大人まで幅広く使用できるチェア。ただ座るだけでなくリクライニングを倒せばちょっとしたベッドにもなる優れもの!
フェイクレザーなので、ちょっとした汚れも拭けますし、なによりもくまにハグされているようなフォルムが可愛いですよね。
…