
source:https://www.shutterstock.com/
明日はクリスマスイブ。
サンタからお子さんに贈るプレゼントの用意は万全ですか?きっと子どもが喜ぶ笑顔を見るために色々と用意を進めていることと思います。
しかし張り切りすぎて、あわや“サンタの設定”が崩れてしまう危険を犯したママとパパも多いんですよ!
そこで今回は、2児のママである筆者が、自身の経験やママ友にきいたことを元に「クリスマスプレゼント失敗エピソード」をご紹介します!
子どもにバレちゃう!? 「クリスマスプレゼント失敗」エピソード5つ

source:https://www.shutterstock.com/
(1)サンタからのプレゼントの包装紙が100円ショップに…!
サンタからのプレゼントは大喜び!ママたちは包装紙なんて気にしていないだろうと思いがちですが、結構子どもは見ているようで……。
100円ショップに子どもと一緒に行った時、「あれ?サンタさんからのプレゼントと一緒だ~!サンタさんも100円ショップで買い物するのかな?」と言われ、ドキッとしたというママ友がいました。
確かに筆者の息子はプレゼントの包装紙を大切に保管していたので、結構包装紙は重要なのかもしれません。
(2)サンタからの手紙がパパの文字に似ている!?
12月に入り、サンタへ手紙を書いた小3の息子。サンタから返信が返ってきたのを、ワクワクしながら読み始めると……「あれ?これパパの字に似てるね~っていうか日本語書けるんだ(笑)」と。
慌てて筆者は「気のせいじゃない?」と言葉少なめにサラッと流しました。
(3)サンタについて、パパとママの間で設定に相違が!
ママ友はサンタへの手紙を郵便ポストではなく、郵便受けに出すように指示。
ママ友の子は「なんでポストじゃないの?」と質問し、「住所から1件ずつ調べるのが大変だから、家の場所がわかるように取りに来てもらうためだよ」と説明しました。
しかしママ友の夫は、「郵便受けに入っている手紙を、一旦パパが英語に書き直すためだよ」と話したそうです。その子は、どちらの話を信じたのでしょうか。夫婦で事前の打ち合わせは必須ですね。
(4)プレゼントを包むサービスカウンターへ連れて行ってしまった!
筆者のママ友は、子どもと一緒にクリスマスプレゼントを買いに行ったそう。
…