2018年1月2日 06:45
キレイな玄関で運気UP♪プロに聞く「整理収納グッズ&テク」

source:https://www.shutterstock.com/
外出するときや帰宅したときに玄関がいつでもキレイな状態になっていることは、気持ちがいいものです。
今回は、風水学をはじめとして活躍されている林秀靜(りんしゅうせい)先生監修『おはらい風水』から、運気がUPするためのポイントをご紹介します!
また、整理収納アドバイザーでもある筆者が、整理収納アイデアを合わせてご紹介します。
玄関は家の顔!運気UPのポイント
『おはらい風水』によると、玄関はいつでもきれいにしておくことが「幸せの気」を取り入れるためのポイントと言われています。
運気がUPするための2つをご紹介します。
(1)”明るい空間”に良い気が集まることから、下駄箱の掃除は月に1度しよう。
玄関口など、ほこりが溜まりやすい箇所は特に小まめにチェックし、キレイにしておきたい場所。
筆者宅では、子どもが砂利などを靴の中にいれたまま持ち帰ってくるため、ついでにほこりを取る作業がセットになっています。
身近にほうきなどがあると手軽にできますね。
(2)古い靴や履かない靴は、思い切って捨てる!
こうすることで、新たな運がやってくるそうですよ。
これは、履いている靴をメインに下駄箱のスペースを有効的に生かしていくことにつながります。
月1度の整理整頓が習慣になると、古くなった靴や履かない靴が把握できるようになり常にスッキリとした状態を保てるようになりますね。
玄関まわりに収納したいアイテム5つ
玄関で必須アイテム例をご紹介します。
ご家庭によって玄関スペースやシーズンによって使用頻度が高いモノを収納する場合があります。
収納するスペースを有効的に使用できることが大切です。
(1)靴

Photo by Author
家族全員の靴が取り出しやすい位置に収納。
家族それぞれの定位置を決めておくことで、場所が移動されることなく迷うこともありません。
(2)鍵
家・車・自転車の鍵には、フックを活用して掛けることから、朝の忙しい時間に探すことなくスムーズに出発ができますね。
(3)雨具(レインコートなど)

Photo by Author
玄関収納に必須なアイテムの1つ。雨の時すぐに取り出すことができる位置にします。
子どもの目線に位置を決めることで子どもも取り出しやすさUP。
…