2018年3月14日 21:45
【妊娠6ヶ月】安定期でも無理は禁物!外出先でハプニング 25歳はじめての妊娠 #7
妊娠が分かったときのこと覚えていますか?
「嬉しい!」「ママになるんだぁ」と喜びや感動の反面「これからどうしよう!」「ちょっと不安……」というのが正直な気持ちなのではないでしょうか。
前回、25歳の新米マタニティママ・さっちゃんは両親学級に参加し、だんだんママになる実感がわいた様子。でも、想像以上に妊婦生活は思い通りにいかないことの連続で……!?
◆新米マタニティママ・さっちゃんと登場人物はコチラからチェック

◆今までのお話はコチラからチェック

◆妊娠6ヶ月の母体ってどんな状態?コチラからチェック

▼順調と思われた妊婦生活に異変が…!?
安定期といわれる5ヶ月に入ってからは、つわりのピークも落ち着き、食欲も戻ってきたさっちゃん。
6ヶ月になってからも休日は家でゆっくり過ごすようにしていたけれど、なんとなくウズウズ……。
元々、フェスやコンサートが大好きでアクティブなさっちゃん。
「やっぱりお出かけしたい!」と、妊娠中の気分転換にもなると思い、同じく音楽好きの旦那くんと一緒に好きなバンドの演奏を聴きにライブハウスへ。
しかし終演後、クラッと立ちくらみが……。
以前デパートで買い物をしていた時にも、目の前が真っ暗になって立てなくなり、お店の人に車椅子を用意してもらったことが。
今思えば、どちらも数時間以上立ちっぱなし・人混み・室内でこもった空気……。
決して妊婦には良い条件ではありませんでした。
妊娠中は特に、匂いだけでなく空気にも敏感になって、乾燥していたりこもっていたりすると、息苦しくなりますよね。
関連記事:妊娠中から準備しておきたい!おすすめ「加湿器・空気清浄機」5選
▼無理は禁物!安定期のNG行動とは?
元々、妊娠初期の健診で“貧血”と診断され、薬を処方されていたさっちゃん。
今回の立ちくらみはやっぱり貧血によるものでした。
安定期に入ったといっても無理は禁物!自分が考えている以上に、妊娠前と同じ行動は身体に負担がかかっています。
また、先生に相談せず“葉酸サプリ”を併用していたさっちゃん。
この判断も妊娠に対する意識が甘く、「自己判断で飲むのやめて!」と検診時に怒られることに……(泣)。
心は元気なつもりでも、身体は思うようにいかないのが妊娠中。
何かあってからだと遅いので、遠出するときや、サプリメントを取り入れるときなど身体に関わることはひとつずつ、一度先生と相談しましょう。
…