完璧を求めすぎてない? 子どもの「挑戦力」を育む3つのヒント
どんなことでも失敗を恐れずに挑戦する姿は、見ていて気持ちがいいものですよね。それは大人のみなさんが、「やる前から諦めるのではなく、チャレンジする姿勢が大事」「たとえ失敗しても得られるものは大きい」ということが身に沁みてわかっているからではないでしょうか。
『世界標準の子育て』(ダイヤモンド社)の著者・船津徹氏は、4,000人を超えるグローバル人材を輩出してきた経験から、「チャレンジ精神にあふれた子どもは自身の『強み』を見つけられ、青年期にさらに活動の場を広げていく」と述べています。将来の選択肢を広げ、人生をより豊かにするため、子どもの挑戦力を伸ばしていきたいと思いませんか?
「挑戦力のある子」に共通する特徴は、親との関係に起因しているケースが多いようです。3つの特徴について詳しく解説していきましょう。
特徴1:好きなことを “とことん” やらせてもらえている特徴2:“無条件に” 愛されて、いつも見守られている特徴3:「失敗してもいいんだよ!」と教えられている特徴1:好きなことを “とことん” やらせてもらえている
まず1つめは、「好きなことをとことんやらせてもらえている」ことです。「そろそろごはんだよ」「お片づけして」といった親の言葉が耳に入らないほど、子どもがなにかに熱中しているときはありませんか?そんなとき、大人の都合で「好きなこと」強制的に終了させてしまうと、「挑戦力の芽」を摘んでしまうかもしれません。
カリスマ保育士としてメディアでも活躍中のてぃ先生は、「チャレンジ意欲がある子に共通するのは、『好きなことや興味関心が強い分野をしっかり持っている』こと」だと話します。
人間は、ひとつでも夢中になれることや得意なことがあると、「自分には〇〇があるから大丈夫」と自信につながり、たとえ何かに挑戦して失敗しても、すぐに立ち直れるものです。だからこそ、お絵描きでもサッカーでも、好きなことにとことん向き合う時間を大切にしてあげましょう。(カギカッコ内引用元:KIDSNA STYLE|どうすれば子どものチャレンジ力が育つ?てぃ先生に聞く、大切な2つのこと)
また、「幸福学」の第一人者であり慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏は、「好きなことにチャレンジする経験が多いほど、変わる時代に合わせて新たなチャレンジをしていくことができる。だからこそ、子どもの『好き』を大切にしてあげてほしい」