子育て情報『専門家に聞いた「性器いじりへの対応」と「性器のケアを習慣にする年齢」』

専門家に聞いた「性器いじりへの対応」と「性器のケアを習慣にする年齢」

目次

・生理の知識は10歳までに教える
・性器のケアも、幼いうちから習慣にすべきこと
・子どもの性器いじりは、「いけないこと」ではない
専門家に聞いた「性器いじりへの対応」と「性器のケアを習慣にする年齢」

(この記事はAmazonアフィリエイトを含みます)

子育てに悩みは尽きないものですが、とくに性に関係することについては正解が見えにくいため、放置してしまうケースも多いようです。「生理について子どもから聞かれたが、どう答えていいかわからない」「息子のペニスの皮はむいたほうがいいのか」「子どもが性器をいじっている」といった、多くの親御さんが抱えがちな悩みについて、性教育を専門のひとつとする臨床心理士の高山恵子さんにアドバイスをもらいました。

構成/岩川悟取材・文/清家茂樹写真/石塚雅人(インタビューカットのみ)

生理の知識は10歳までに教える

多くの親御さんが抱える悩みのひとつに、「生理について子どもに聞かれると、どう答えていいのか困ってしまう」というものがあります。初潮を迎えるのは一般的に10歳〜14歳頃ですから、女の子には10歳になるまでに生理について教えてあげてほしいと思います。

教え方については年齢や理解力にもよりますが、基本的には「1か月に1回、赤ちゃんを育てるためのベッドをお腹のなかでつくっていて、そのベッドが必要ないときに血と一緒に体の外に出るんだよ」と教えると理解しやすいでしょう。

加えて、「もう少ししたらあなたにもそういうことが起きるけど、急に血が出てもそれは自然なことだから不安にならなくて大丈夫だよ」と安心させてください。このことを伝えていないばかりに、初潮を迎えた際、びっくりして誰にも相談できない子も多いのです。

また、学校で初潮を迎えた場合は女性の担任の先生や保健室の先生、家であればお母さんかお姉ちゃんに報告するようにあらかじめ伝えておきましょう。
当たり前のことですが、学校と家以外のシチュエーションで初潮を迎える可能性もありますから、そろそろ初潮を迎える年齢の女の子には、ナプキンや予備の下着を入れたポーチを普段からもたせておくと安心です。

また、男の子にも、やはり10歳くらいまでに生理についてきちんと教えておくことをおすすめします。男の子同士のなかで得た中途半端な知識により、生理中の女の子をはやし立てるようなこともあるからです。「赤ちゃんをつくるための大切な仕組みで、それをからかうのは失礼で恥ずかしいことだよ」という、きちんとした知識をもたせてあげてほしいと思います。
小学6年生の男の子2名と女の子1名


性器のケアも、幼いうちから習慣にすべきこと

また、男の子をもつ親御さんの場合、「おちんちんの皮はどのタイミングでむいたほうがいいのか」
次ページ : という悩みをもつ人もたくさんいます。 包茎の状態では包皮… >>
この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.