
桜の季節、
お花見を楽しみたい!でもお弁当を朝から作るのは大変ですよね。もちろん桜の下で食べるお弁当は格別なのですが、もっと手軽に楽しみたい、できたらお弁当作りはしたくないというママにおすすめ!私は毎年
ママ友と、超お手軽で大満足な
お花見を楽しんでいます♪
お花見といえばお弁当!でも手作りのお弁当はハードルが高すぎて、早起きして作るのも大変です。じゃあどうする?スーパーで惣菜やお弁当を買って持っていく?それもありですが、私のオススメは
マクドナルドです♪
まずは何と言っても手軽さ!ポテトやチキンナゲットなどの揚げ物もあり、ジュースあり、ハンバーガーありで、手で食べられる物なので、子どもたちも食べやすくみんなでつまみやすいです。
そして、ハッピーセットを頼めばおもちゃのおまけも付いてますよね♡それがまた盛り上がるのです!子ども同士、ハッピーセットのおまけで遊びながらワイワイ!ママたちものんびり食事を楽しむことができます!
食べたら空の容器は全て捨てられるので片付けも楽々♪1つにゴミをまとめておけば、帰りは手ぶらで帰れるのでいいですよ!
準備と片付けに時間をかけないのが鉄則
お花見は、人気の公園だと場所取りから始まり、お弁当作りに持ち物もたくさん、あれこれと準備が大変だと思いませんか?私も、
ママ友に今度
お花見しようよ!と声をかけられれば嬉しくもありましたが、準備どうするの〜なんて思っていました。
でも、シートを敷いてたのしく談笑するだけでもママ同士としては息抜きになるんですよね♪どうせならお昼も一緒に外で食べようとなれば、ファーストフードをテイクアウトして手軽に楽しむのが私たち流です!
お弁当を作ると、持っていくまでに潰れないかな、寄ってないかなとの心配もあるし、相手の子が食べられるものがあるかなどの配慮もいるんですよね。
帰ってからの片付けに時間を取られるのも億劫なズボラママの私には、シートを片付けて終了!食事のグッズは全て使い捨て♪
これで、一大イベントなる
お花見が何度でも楽しめるようになり、桜の季節が楽しみになりましたよ♡
シートは大きめがグッド!
子どもが小さかったり、赤ちゃん連れがいるとシートは大き目がいいですよね!ごろんできたり、子ども同士がおやつを広げて食べたり、ママも足が伸ばせるような広さがあれば快適です♪
平日の朝からお昼頃なら公園も比較的空いている印象なので、場所取りをしなくても広々と場所が確保できると思います!
シートはママ同士が持ち寄って繋げて敷けばいいですね。あとは、シートを敷く場所によっては下が石で痛かったり、木の根が張っていたりしてお尻が痛くなる可能性もあるので、赤ちゃんにはバスタオルや、座布団になるものを持って行っておけば快適に過ごせると思います♪
私は100円ショップで買った折りたたみのレジャー用クッションを持参しています!おすすめですよ♡
持ち寄るのは市販のお菓子のみ♪
持ち寄るのはシートに加えて、市販のお菓子のみで十分です!毎年子どもの食べるお菓子をしか持って行きませんが、それくらいで楽しめちゃいます♪
ファミリーパックになってるものだと分けやすくていいですよ。余っても個包装になっていればみんなに配って帰れるので便利です!
いろんなお菓子が並ぶだけで子どもも大人もワクワクしちゃいますよね!
忙しくても子どもたちとお花見を楽しもう!

育児で忙しいママはなかなかリフレッシュできないですよね?桜の季節はママが息抜きするには最高の季節!ぜひ気の許せる
ママ友とお出かけして桜の花に癒されてくださいね♡
子どもたちも、桜の木の下で元気いっぱい遊んでくれることでしょう♪そんな子どもたちを写真に撮るのも楽しみの1つですね!
今年は1度限りの
お花見ではなく、お手軽花見で何度も桜を楽しんでみてはいかがでしょうか?