子育て情報『春休みに実践! “旅育”の必要性と家族旅行に取り入れるアイデア』

2017年3月24日 21:00

春休みに実践! “旅育”の必要性と家族旅行に取り入れるアイデア

春休みに実践! “旅育”の必要性と家族旅行に取り入れるアイデア

こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。

「かわいい子には旅をさせよ」ということわざがありますね。「子どもが本当にかわいかったら、甘やかしたりしないで、生きる力を身につけるためにさまざまな経験をさせた方がよい」という意味です。

子どもは、さまざまな経験や学びをすることで、心身共に成長します。特にバーチャルでない実践を伴った経験は、人生においてとても大切なことです。

それを家族旅行の中で経験できる“旅育” は、やっておいて損はないと思います。

●旅育とは?

“旅育(たびいく)”は、旅を通じてさまざまなことを学び・育むことを指します。


その中でも、生きていくために必要な力である、次の3つを学び身につけることが大切だと考えています。

・生きる知恵
・考える力(思考・洞察力)
・感じる力(想像・表現力)

私は、常日頃から「冒険をしないと子どもは成長できない」と思っております。

ピクニックやキャンプ、初めての新幹線など、普段とは違うドキドキを経験する ことで、考える力や感じる方を高めることができるからです。

旅育は、そんな初めてのドキドキを家族で味わうことができる点が良いと考えています。

子どもがちょっと不安な気持ちになったとき、「親が後ろで見守ってくれている」という安心感を持って体験できるというところが良い点です。

●計画段階から一緒に!

長期の休みは、まさに旅育を実践するのに良いときです。

小学生の子どもには、計画の段階から関わりを持たせます。どんなことをしたいのか、何を体験したいのか を家族で相談し、一緒に計画を立てることから始めましょう。


【計画でできること】
・乗り物の時刻を調べる
・体験したい施設を調べさせる
・必要な物は何かを考えさせる

目的地や移動手段、体験したいことが決まれば、準備する物は、おのずと見えてきます。

楽しいことは、低学年でもしっかり考えることができますので、わからないときにヒントを与えるようにしてみましょう。

旅行費用のことも最初から予算を提示してみてもいいと思います。どこまで行けるのか、何ができるのかを考えることになりますからね。むしろ、予算内で家族旅行に行けたことが、子どもの気持ち・やる気を大きく動かすことにもなります。

●旅行の中に学びを入れる工夫とは?

「旅行=のんびりする・リフレッシュする」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.