子育て情報『見た目が見違える!? お弁当の片寄りを防ぐ詰め方の手順4ステップ』

2017年4月29日 12:00

見た目が見違える!? お弁当の片寄りを防ぐ詰め方の手順4ステップ

見た目が見違える!? お弁当の片寄りを防ぐ詰め方の手順4ステップ

こんにちは。管理栄養士のうめちゃんです。

4月からお弁当デビューのお子さま、お母さまも多いのではないでしょうか。

キャラ弁とまではいかなくても、味よし!見た目よし!のお弁当にしたいものですよね。

でも毎日のこととなると、面倒だなと思う日もあるかと思います。子どもの心もお腹も満たされるお弁当。
詰め方のポイント を知って快適なお弁当生活を!

●手順1:ご飯、おにぎり、サンドウィッチを入れる
見た目が見違える!? お弁当の片寄りを防ぐ詰め方の手順4ステップ

同じお弁当の内容でも、入れ方によっては彩り悪く映ってしまったり、時間がかかってしまったりすることがあります。効率のいい詰め方のポイント!

手順1は、“ご飯、おにぎり、サンドウィッチなどの主食を入れる”です。土台になるため、必ず最初に入れるようにしましょう 。

●手順2:主菜や形が崩れにくいものを入れる
見た目が見違える!? お弁当の片寄りを防ぐ詰め方の手順4ステップ

肉類や卵焼きなど主菜や形が崩れにくいものは、一番見せたい場所。支えとしたい、支えが必要な場合は一番奥に置きます。

ある程度隙間が空いても、後から野菜などで埋めればよい ので気にしなくて大丈夫です。


●手順3:形が変わるものを入れる
見た目が見違える!? お弁当の片寄りを防ぐ詰め方の手順4ステップ

ひじき煮やかぼちゃのサラダ、ポテトサラダ、人参のマリネ、グラタンなど、形を変えて入れるものは、隙間とその後に入れる彩り野菜との兼ね合いを見ながら入れます。

中学生のころからお弁当を詰めていますが、お弁当が傾いたときに一方に寄ってしまうのを防ぐのはここがポイント!

手順2と3の順番を変えると、思いのほか形を変えて入れることが難しく、うまく入れることができなかったり、入れた後に若干の隙間が生まれたりしてしまいます。

量は「少し多いかな?」 くらいが理想です。

●手順4:小さいものや彩りとなるものを入れる
見た目が見違える!? お弁当の片寄りを防ぐ詰め方の手順4ステップ

ミニトマトや飾り人参、ブロッコリー、枝豆、スナップエンドウなどの彩りとなる赤・緑の食材を、隙間を埋めるように入れたり乗せたりしていきます。

その際、形の変わるおかずを寄せるようにして、隙間を広げたところに入れたり、支えを利用したりするときれいに盛り付けることができますし、お弁当が寄ってしまうことを避ける ことができます。----------

お子さまのお弁当の詰める際のポイントはつかめましたでしょうか。

初めてのお弁当の場合は、お試しでお昼ごはんなどにお弁当箱を使って食べると、どのくらいの時間がかかるのか、一人でも食べやすいかなどがわかるかと思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.