子育て情報『年3回のご褒美? “主婦休みの日”を実現するためのポイント』

2017年5月25日 22:00

年3回のご褒美? “主婦休みの日”を実現するためのポイント

年3回のご褒美? “主婦休みの日”を実現するためのポイント

こんにちは、佐原チハルです。

あれこれときりがない、家事や育児。主婦の毎日は非常に忙しいものです。

そんな日々の忙しさによる疲れを少しでも解消すべく、“主婦休みの日”が制定されているのですが、みなさまご存知ですか?

今回は、主婦休みの日にしっかりと休むために必要なポイントについて、ママたちの声を聞いてみました。

●主婦休みの日についてもう少し教えて!

主婦業って、なかなか休みという休みが取れないんですよね。「1年365日、休みがない!」という人も少なくないかもしれません。

主婦休みの日は、そんな忙しい主婦がリラックスしたり、自分のために時間を使えたりできるようにしようというコンセプトで生まれました。

提唱はサンケイリビング新聞社で、日本記念日協会にも登録されています。


主婦休みの日は1年に3回。1月25日 、5月25日 、9月25日 です。長めのお休みの少し後にやってくるという感じですね。

連休は特にバタバタすることが多いですから、うれしいタイミングです。

●主婦休みの日に休むためのポイントとは

休みの日があっても、実際に休めないのでは意味がありません。そんな事態に陥らないためのポイントについて、ママたちの声を聞いてみました。

●夫への宣言と打ち合わせ

『1か月前から「この日は家事も育児もしません」って宣言して、夫に伝えておくの。で、あとはただただ調整と準備』(30代/4歳の子のママ)

まずはしっかりと宣言し、夫にその日を意識してもらうのが大切なのだそう。


『最低限、これだけはやってね!っていうタスクについては、事前に紙に書いて、口頭でも確認しておく。いろいろ気になっちゃうようだと、休んだ気になれないし。あと、その日休めたとしても次の日が大変になっちゃうんじゃつらいから、必ず「片付け」と「翌日の準備」までを任せるようにする』

後片付けや準備って、すごく大切ですよね。

「ゴミは出すだけで終わり」「料理は作って食べるだけで終わり」など、準備や片付けへの意識が無い家事では、単なるお手伝い、メインディッシュだけつまみ食いするようなものです。

準備・片付けまで含めて家事を任せられるようになったら、パートナーへの信頼感も増しそう ですね。●託児を利用する

『私は1人の時間より、ちょっと昔に戻って旦那と2人でデートとかしたいです。子どもたちと一緒に過ごす時間もすごく大切だけど、たまには2人の時間も欲しい』(30代/1歳と3歳のママ)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.