親子で楽しく!子どもと一緒に料理をするときの4つのポイント
たとえば、“こねる”であれば、餃子の具材をこねる、ハンバーグの具材をこねる、クッキーの生地をこねるなどいくつかの選択肢を用意しておき、その中から決めてもらいます。
そうすれば、お子さん自身が“選んだ”料理ですので、「やってみたい!!」と感じやすくなる と思います。
●料理ができあがった時のポイント
がんばって作ったのに冷めてしまったら、お子さんは残念な気持ちになると思います。
ママも忙しいと思いますが、お子さんの料理が完成した時には何よりも優先して一緒にいただきましょう 。
また、その際はマイナスの言葉ではなくプラスの言葉(例:おいしいね、嬉しいな、ありがとう)を意識しましょう!
こうしたママからのプラスの言葉は、お子さんの心のエネルギーになると思います。
●食への興味を広げるポイント
お子さんと料理をするときは、1つの食材からさまざまな料理が作れることをわかりやすく伝えていく のもよいかと思います。
たとえば、ジャガイモなら、調理方法によってポテトサラダ、フライドポテト、スイートポテトなど変幻自在です。
このことは、「これはどうやって作ったんだろう?」「これとこれを組み合わせたらどうなるのかな」など、お子さんの食への興味を広げるきっかけにもなると思います。
●また、調理前に食材の特徴や栄養について理解を深めておくのもオススメです。
たとえば、おちとよこ著の『料理図鑑』の中では、それぞれの食材の特徴などがわかりやすく説明されています。
また、田中明監修の『栄養素キャラクター図鑑』では、親しみやすいキャラクターを用いて栄養素の特徴が示されています。
「子どもと一緒に料理をしたら、嫌いなものも食べてくれた」というママの声をよく耳にしますが、食材の特徴や栄養を学んだうえで料理をすればさらにその効果が期待できるのではないでしょうか。
----------
いかがでしたか?
今回はお子さんと一緒に料理をするときのポイントについてご紹介しました。
親子で楽しく料理する際の参考になったら嬉しいです!
文献
おちとよこ(文)平野恵理子(絵)料理図鑑:『生きる底力』をつけよう福音館書店
田中明・蒲池桂子 (監)栄養素キャラクター図鑑日本図書センター
●ライター/今井千鶴子
●モデル/KUMI