ワーキングママ必読!妊娠中のストレスって胎児に影響があるの?
私は、安定期に入る前に、チームのメンバーと上司には、話してしまいました。
このタイミングが良かったかはわかりませんが、打ち明けたことで、ストレスは軽減できたように思えます。また作業分担や残業の相談もできました。産休に入っても続くような日程の長期のプロジェクトからは外してもらいましたし、作業量も調節してもらい、残業もできる範囲としてもらいました。
職場の環境によるところが大きいですが、上司も先の見通しを立てることができるので、早めの報告をオススメ します。
●産休に入る直前、引継ぎストレス
産休は出産予定日の6週前(双子以上の場合は、14週前)と決められています。
安定期に入りつわりも落ち着き、お腹も大きくなると誰しも「妊婦」と分かってくれるようになります。申し訳なく思いながらも感謝して好意に甘えられるようになって仕事もまた楽しくできるようになってくるとあっという間に産休に入ることになります。
産休に入る前には自分の今までに行ってきたことの引継ぎが発生 しますよね。
私の場合は、私の所属していたチームに私の代わりとして他のメンバーが入ることになりました。引継ぎに備えて資料や、整理はしていましたが、短期間だったのもあり、分かってもらえず、苦労しました。
また他のメンバーと新しい人が合わずに私への文句ではなくても「水野がいなくなるのが困る~」と言われて嬉しい反面、心苦しくもありイライラし、ストレスを感じることとなりました。
仕事について心残りはたくさんありましたが、産休に入ってると、赤ちゃんを迎える準備、入院、里帰りの準備などに追われて、仕事について段々と考えることは減っていきました 。
それに伴って、ストレスもなくなっていたと思います。
プレワーキングママのストレス発散とは
「ストレスのせいで赤ちゃんに影響が・・?」と不安になりすぎるのもストレスになってしまいますよね。
考え過ぎていると感じたら、おなかの赤ちゃんとしたいことを考えたり、赤ちゃん用品を見に行ったり、気分転換を図りましょう 。
私が妊娠中にしていたストレス発散方法を2つ ご紹介します。
1つ目は、テレビ、映画、動画を観ることです。
私は、家で子ども向けのアニメの映画を見ていました。友情もので、思いっきり泣きました。どうして子ども向けのものを選んでいたかというと、お腹の赤ちゃんと一緒に観ていると思えたからです。