子育て情報『子育て中に旦那を嫌いになる原因は?ママに嫌われないための対処法も合わせて紹介!』

2018年10月26日 19:18

子育て中に旦那を嫌いになる原因は?ママに嫌われないための対処法も合わせて紹介!

子育て中に旦那を嫌いになる原因は?ママに嫌われないための対処法も合わせて紹介!

忙しい毎日を送っているママは、心の余裕もなくなっていきます。

その影響で夫婦仲が悪くなってしまうというケースも珍しくありません。

なぜ子育てのストレスが旦那嫌いを招くのでしょうか?その原因と嫌われないための対処法について、パピマミ編集部が解説していきます。

人前だけイクメンぶりをアピールする

子どもが生まれると、親族に挨拶に行ったり、友達がお祝いをしに来てくれたりと、人と会う機会が増えますよね。

そんなときに「積極的に子育てを手伝っています」というアピールをする旦那に対し、腹を立てるママもたくさんいます。もちろん言葉通り手伝ってくれる旦那であれば腹を立てません よね。

おむつ替えをたまにやってくれる程度だと、ママにとっては「手伝っている」のうちに入りづらい。そんな状態で偉そうにアピールをする姿 を見て、不満が爆発してしまいがち。


ママの方から「パパが積極的に手伝ってくれる」と言った上でイクメンぶりをアピールする以外、自分からイクメンだと言うのは反感を買う のでやめておきましょう。

やるときとやらないときの差が激しい

その日の気分で子育てを手伝ったり手伝わなかったり する旦那に対して、腹が立つというママもたくさんいます。

ママは、気分に関係なく四六時中幼い我が子の面倒を見なければなりませんから。それが親の責任ですし、まだ何もできない我が子は、親が面倒を見るしかありません。

気が向かないからと言っておむつが濡れたのを無視していたり、眠いからと言ってお乳をあげないというようなことがあると、命の危険 すらあります。だからこそ起きているときも寝ているときも気が抜けない。

にもかかわらず、手伝うかどうかを気分次第で決めるというのは、子育てに対して真剣さが足りないと捉えられてしまいます。

夫婦にとっての大切な宝 でもある我が子に対し、中途半端な気持ちで育児に取り組もうとするからこそ余計に腹が立ち嫌いになってしまうのです。


自分の都合で子どもを起こす

我が子が可愛いと思うパパの中には「ずっと抱っこしていたい」と思う人もいるでしょう。それだけ愛情を注いでくれるというのはママもうれしいはず。しかしそれも時と場合によります。

ふだん可愛がって遊び相手をしてくれるのは助かります 。しかし、やっと苦労して寝かしつけた後に起こされると、また寝かしつけるのはママの役目。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.