子育て情報『子ども向けプログラミング教材「Scratch(スクラッチ)」とは? │ パピマミ』

2019年6月7日 17:18

子ども向けプログラミング教材「Scratch(スクラッチ)」とは? │ パピマミ

子ども向けプログラミング教材「Scratch(スクラッチ)」とは? │ パピマミ

子ども向けのプログラミング教材である、「Scratch(スクラッチ)」をご存知でしょうか?

Scratch(スクラッチ)とは、子ども向けのプログラミング教材の中の一つで、使いやすいとして人気があります。

2020年から小学校でプログラミング教育が必修科目としてスタートします。

つまり、今後は子どもの頃からプログラミングを学ぶことになるのです。

しかし、親としては「子どもにとって」学びやすいプログラミング教材はどれなのか、知識がなければ違いもよく分からないでしょう。

そこで今回は、子どもがプログラミングを学びやすいと好評の「Scratch(スクラッチ)」について解説していきます。

子ども向けプログラミング教材「Scratch(スクラッチ)」とは? │ パピマミ

Scratch(スクラッチ)とは?
子ども向けプログラミング教材「Scratch(スクラッチ)」とは? │ パピマミ
ここでは、Scratch(スクラッチ)について解説します。

子ども向けのプログラミング教材は多数開発されており、その中の一つが今回解説するScratch(スクラッチ)なのですが、他の教材との違いはあるのでしょうか。詳しく解説していきます。

●Scratch(スクラッチ)の特徴

Scratch(スクラッチ)は、アメリカ・マサチューセッツ工科大学のメディアラボが公開しているビジュアルプログラミング言語です。

無料で利用でき、言語は日本語でも使用できます。操作は主にマウスを使用します。

他の周辺機器を用意する必要がなく、キーボード操作に不慣れな小学生でも利用できる手軽さが特徴です。

加えて、以下のような特徴もあります。


画面上にあるブロックを組み合わせてプログラムをつくる色々なキャラクターを動かせる動くキャラクターを見ながら修正・実行が手軽にできる

また、基本操作が身につくと自由な発想でゲームやクイズを作り、世界中のユーザーと専用サイトを通じて見せ合ったり、改良したりもできます。

このように、直感的な操作でプログラミングの発展学習や、ネットリテラシーの学習機会としての期待ができるのです。

●Scratch(スクラッチ)が子どもにおすすめな理由

Scratch(スクラッチ)が子どもにおすすめな理由は大きく2つあります。視覚的なオブジェクトなので始めやすいビジュアルプログラミングでわかりやすい

上記について詳しく解説していきます。

●視覚的なオブジェクトなので始めやすい

一般的にプログラミングは、テキストでプログラムを作成するものです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.