子育て情報『そんなにラクじゃない!? 「テレビ・スマホ育児」の正しいスタンスとは』

そんなにラクじゃない!? 「テレビ・スマホ育児」の正しいスタンスとは

そんなにラクじゃない!? 「テレビ・スマホ育児」の正しいスタンスとは

【ママからのご相談】
もうすぐ出産予定のプレママです。よく「スマホ育児はダメ」とか、「子どもにはテレビを見せない方がいい」と聞きますが、本当にそんな風にできるのか不安です。

旦那が、よくスマホもいじるし、テレビも大好きな人なんです……。

●A. スマホとテレビは“意識的に”使えるようにしましょう。

こんにちは、ライターの佐原チハルです。

テレビを見せることの是非については、昔からよく話題になっていたようです。

この数年はスマホが身近なものになり、最近では“スマホ育児”についての話も聞かれるようになってきましたね。

テレビやスマホとは、どのような距離でいるのがよいのでしょうか。
ポイントをまとめてみました。

●「“スマホ育児”ができるなら苦労はしない」というたくさんの声

「スマホ育児はよくない」と言われることが多い一方で、「そもそも“スマホ育児”なんて、できるなら苦労しないよ!」という声も多く聞かれます。

『スマホを渡したぐらいで親が楽になるなんて言ってる人、本当に育児したことあるのかな。スマホを触らせたら、気をつけなきゃいけないことも増えるんだよ』(30代・ワーキングマザー)

『気づいたら子どもが何度も職場に電話かけちゃってたことがあった。子どもがスマホ持ってる間は、怖くて目を離すなんて無理 』(30代・ワーキングマザー)

『うちの子は、おままごとの電話としてスマホを使うので、相手をしないわけにはいかない』(20代・専業ママ)

スマホ育児で楽をするのは、現実にはなかなか難しいことも多いようです。

●テレビは子どもには悪影響なの?

子どもにテレビを見せることについては、日本小児科学会などでも調査が行われ、注意喚起されています。

「特に2歳以下の子どもには、長時間テレビを見せない方がよい」ということをはじめ、どんなとき・どんな風にテレビを見せるのがよくないのか、いくつかポイントがあげられています。

ただし、同じ年、日本小児神経学会から、この喚起に対する緊急声明も出されています。
テレビが言語の遅れや発達障害の原因になる、というような“根拠のない不安” が広がることを懸念したためです。

『児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK』によると、テレビの利用で気をつけるべきは「受動的に長時間テレビを見続けてしまう」「テレビを見る以外の経験が阻害されてしまう」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.