子育て情報『10か所申し込みが普通!? 「保活激戦区」を制したママたちの体験談4選』

2016年3月14日 21:00

10か所申し込みが普通!? 「保活激戦区」を制したママたちの体験談4選

10か所申し込みが普通!? 「保活激戦区」を制したママたちの体験談4選

【ママからのご相談】
5月に出産予定のプレママです。保活が厳しい地域住まいのため、テレビやネットで「保育園落ちた」的な話題を見るたびに、今から心配になってしまいます。

保活がうまくいかず、育休から復職できず退職してしまう人も少なくないと聞きました。 どうしたら無事に子どもを保育園に入れることができるのでしょうか。

●A. 「無理はしない」と「取捨選択」がキーワード。

パパライターの矢山ユースケ@育休中です。

「保育園落ちた。日本死ね」「#保育園落ちたの私だ」といったワードがインターネット界隈に踊り、国会内外でも話題になりました。


今この記事を目にしているママの中にも、二次募集やキャンセル待ちの連絡を待っている方がいらっしゃることでしょう。

「働くために保育園に入れる」はずが、「保育園に入れるために働くの? 」と思えてしまうような状況。

何かがおかしいとは思うのですが、そうは言っても、すぐにその“何か”が変わることはありえません。

今回は、無事に激選区での保活を終えた先輩ママのからのアドバイスをお送りします。

●保活激選区を勝ち抜いた先輩ママからのアドバイス

●(1)認可園は最初から諦める

『うちは、私が産休に入れず仕方なく退職しました。そうなると、両親揃ってフルタイム勤務の家庭と比べて基礎点が低すぎるので、認可園は最初から諦めていました。区の補助金が欲しいので、申請だけは出しました』(34歳・1歳児のママ・認証保育園に入園決定)

何らかの事情でママが出産前に退職してしまった場合、保活が厳しくなることは事実です。

早い段階で認可園は選択肢から除外し、認証園狙いに切り替える のも良いでしょう。


●(2)役所への挨拶回りは都市伝説?

『区役所へ挨拶回りとか、職員や園への口利きは都市伝説。あれはただの迷惑でしかない ので、やめたほうがいいです。メリットを感じません。そんな暇があったら1園でも多く保育園見学に行ったほうがマシですよ』(32歳・1歳児のママ・認可保育園に入園決定)

確かに、意味があるかどうかわからないお役所参りより、保育園見学のほうが意味がありそうですね。

それまでノーマークだった保育園でも、見学に行くことで「あ、こんなところに力を入れているんだ」と気づくことができるかもしれません。●(3)入園させたい園の“優先順位”を決める

『複数の園に受かった場合、どこに入園させるか優先順位を決めておくといいと思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.