子育て情報『私がガマンすればいい? 「義親との同居」の実情&ルール作りのススメ』

2016年3月23日 18:00

私がガマンすればいい? 「義親との同居」の実情&ルール作りのススメ

私がガマンすればいい? 「義親との同居」の実情&ルール作りのススメ

【ママからのご相談】
夫の親と同居することで揉めています。介護とかの必要はないのですが、子どもの世話と仕事で手一杯なのに、これ以上問題を抱えたくありません。

夫と話し合ってはいるのですが、いつもケンカになってしまいます。 私が我慢をすれば丸く収まるのでしょうか?

●A. 我慢をするのではなく、生活全般のメリットを考えて決めてはどうでしょうか。

こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。ご相談ありがとうございます。

親との同居に関する悩みは尽きません。
お子さんがおいでで、仕事もされているのであれば、生活を乱されたくないという思いが強くなって当然 です。

たとえ相談者様が我慢をして同居をしたとしても、生活や気持ちに何らかの歪みが生じてしまい、生活状況が悪くなったり、メンタル面でつらさを感じたりして、良いことはひとつもないようになってしまいます。

私は、主人の親・祖母と同居して13年になります。同居には、良い面も悪い面もあることは確かだと言えます。

私も最初は反対でした。主人とケンカになったこともありましたので、相談者様のお気持ちは本当によくわかります。

私が同居に踏み切ったのは、自分が我慢するということではありません。

メリットとデメリットを比較し、みんなにとってメリットが多いのはどっちか、デメリットで譲れないのは何かを明確にしたこと にあります。


それを元に話し合った結果、同居することに至ったのです。このときの方法が相談者様の問題解決につながればと思います。

●同居のメリット&デメリット

同居することになったら、良い面も悪い面もあります。それを考えてみましょう。

【メリット】
・子どもの面倒を見てもらえる
・生活費や食費の半分近くは出してもらえる
・家事の分担をしてもらえる
・扶養に入れることで税金などが安くなる
・相談者様自身が自分の時間を持ちやすくなる
・子どもがおじいちゃんやおばあちゃんと関わることで成長に良い影響がある

【デメリット】
・何かにつけて口出しをされる
・考え方の違いから余計なことをされる
・子どもを甘やかしてしまう
・旅行など長期の外出ができにくくなる
・生活習慣の違いがある

きっとそのご家庭によってまだ出てくると思いますが、大まかなことについて書き出してみました。

メリットとデメリットを考えてみると、相談者様が同居を受け入れられるか受け入れられないかだけでなく、譲れない面などが明確に見えてくるのではないでしょうか。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.