子育て情報『ラクな仕事のワケがない!? 「保育園・幼稚園」のブラックな労働環境』

2016年5月26日 19:00

ラクな仕事のワケがない!? 「保育園・幼稚園」のブラックな労働環境

ラクな仕事のワケがない!? 「保育園・幼稚園」のブラックな労働環境

【30代ママからのご相談】
幼稚園年長の息子が1人います。昨年息子の担任をしてくれていた先生が、26歳という若さで退職されてしまいました。

婚約しておられるというのも理由の1つだそうですが、保護者にも子どもたちにも大変人望がある先生で、これから園内でもえらくなっていかれ、活躍されるんだろうなあ……と期待していたので、残念でたまりません。

子どもたちの中にも、がっかりしている子がたくさんいるようです。何人かのママは退職の理由を突っ込んで聞いてみたようですが、今ひとつ歯切れの悪いお返事で、みんな心にぽっかり穴が開いたままの状態です。ずっと応援していきたい先生だったのに、未だに残念です。

あれほどの先生が働き続けていけない幼稚園側にも何か問題があるのでは?と勘ぐってしまう自分がいます。

やはり待遇の悪さが、先生方が辞めてしまう原因なのでしょうか?

●A. 待遇の悪さから辞めてしまう先生は多くいるようです。


初めまして、ライターの月極姫です。

ご質問の核心に迫る前に、興味深いデータをご紹介します。以下は、全国に結婚式場を展開するアヴェニセル株式会社が、首都圏・関西に在住する独身男性492人を対象に行ったアンケート調査の結果です。

世の独身男性が「結婚したい」と思う女性の職業は、なんとダントツで「幼稚園・保育園の先生」 。

理由の多くは「ほんわかとして優しそうだから」「癒されそうだから」「子どもの世話がうまそうだから」というものでした。

「子育てがうまそうだから」というイメージは的を射ているかもしれませんが、「ほんわか優しそうだから」というイメージには実態とのギャップを感じざるを得ません。

実際に幼稚園や保育園の先生方のお仕事ぶりを目の当たりにしたことがあるママなら、誰でもお分かりになると思います。

先生方のお仕事の実態は、まさに戦争。
園児一人ひとりの体質や特徴を把握し、安全管理を行いながら、事故やトラブルの無いよう目配りする毎日。

集団生活を学ばせていく上で、ときには厳しく指導しなければならない場面もあります。

保育中にハプニングが起きるとまともに昼食をとれないこともザラ であり、行事のときなどはちょっとした休憩すらままならない。さらに、保護者への対応。

そして、とっくに園児たちが帰った夜間でも、煌々と明かりがついた園舎、先生方が残業して制作物に取り組んだり、出し物の練習に取り組んでいる様子……。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.